スマートフォン版へ

マイページ

1109件のひとこと日記があります。

<< 昇竜S... ひとこと日記一覧 東風S... >>

2016/03/09 16:22

仁川S

2016年阪神11
  • ◎アポロケンタッキー
2016年阪神11
  • ◎アポロケンタッキー
  • ○キングノヨアケ
  • ▲ドコフクカゼ
  • △アメリカンウィナー
2016年阪神11
  • ◎アポロケンタッキー
  • ○キングノヨアケ
  • ▲ドコフクカゼ
  • △アメリカンウィナー

過去5年の3着内馬より、

血統表から、
・1頭を除いて、3代前までにミスタープロスペクター、デピュティミニスター、ストームバード、ヌレイエフ、A.P.Indyを持っていた。例外の1頭もミスプロの4×4を持ち血量的には3代前ミスプロと同じ配合であった。

馬柱から、
・15頭中13頭がダート二千〜二千百で勝ったことがあった。例外の1頭は2着したことがあり、1頭は初距離だった。
・前走芝に出走していた馬が(0−0−0−6)で、初ダート2頭が含まれる。

・16年の4才以上ダートOP以上で、
4才馬(5−2−2−14)、勝率22%、連対率30%、複勝率39%。
5才以上(6−9−9−105)、同5%、12%、19%。
出走数が違うので単純比較できないが、勝利度数は1つしか違わず4才世代のレベルが高いと言うのは重視してよさそう。

上記より、
3代前までにミスタープロスペクター、デピュティミニスター、ストームバード、ヌレイエフ、A.P.Indyを持っているのは、
アポロケンタッキーアメリカンウィナーキングノヨアケクリノヒマラヤオーデウスウルトドコフクカゼナリタハリケーンマイネルバウンス

ダート二千〜二千百で勝ったことがあるのは、
アポロケンタッキー、アメリカンウイナー、ドコフクカゼナリタポセイドン
ナリタポセイドンは、血統に当てはまらず連下まで。
うち、4才馬のアポロケンタッキーの方を本命に、アメリカンウイナー、ドコフクカゼは有力候補。

ダート二千〜二千百で連対があるのは、トーシンイーグルだが、前走芝であり消し。
初距離は、キングノヨアケデウスウルトフォローハートミヤジタイガ
中から、血統面クリアーで初距離だが4才馬のキングノヨアケを思い切って対抗に4才馬のワン、ツーに期待。
デウスウルトは初ダートであり消し。
フォローハートミヤジタイガは血統面をクリアーしておらず消し。

馬券は、
アポロケンタッキーの単、
アポロ⇔キングの馬連・ワイドを厚めに、
アポロ軸のドコフク、アメリカンの馬連を。

お気に入り一括登録
  • スペクター
  • ピュティ
  • ミニスター
  • アポロケンタッキー
  • アメリカンウィナー
  • キングノヨアケ
  • クリノヒマラヤオー
  • デウスウルト
  • ドコフクカゼ
  • ナリタハリケーン
  • マイネルバウンス
  • カンウ
  • ナリタポセイドン
  • トーシンイーグル
  • フォローハート
  • ミヤジタイガ

いいね! ファイト!