スマートフォン版へ

マイページ

1109件のひとこと日記があります。

<< オールカマー... ひとこと日記一覧 カンナS... >>

2016/09/26 19:05

スプリンターズS

2016年中山11
  • ◎ソルヴェイグ
2016年中山11
  • ◎ソルヴェイグ
  • ○サクラゴスペル
  • ▲ダンスディレクター
  • △レッツゴードンキ
2016年中山11
  • ◎ソルヴェイグ
  • ○サクラゴスペル
  • ▲ダンスディレクター
  • △レッツゴードンキ

14年末以降芝コース改修で傾向がガラッと変わっており、
参考にできるのは昨年だけ。

血統面より、
1着馬は、父父サンデーサイレンスで、母方5代前にニジンスキー
2着馬は、父父サンデーサイレンスで、父方4代前にニジンスキー
3着馬は、父父サンデーサイレンスで、母方4代前にニジンスキー

4着以下で、サンデーサイレンスとニジンスキーを持つ馬は、
5着、父父サンデーサイレンスで、6代前にニジンスキー
7着、父父サンデーサイレンスで、3代前にニジンスキー
12着、3代前にサンデーサイレンスで、6代前にニジンスキー
13着、父父サンデーサイレンスで、4代前にニジンスキー

2代前までにサンデーサイレンスと5代前までにニジンスキーを持つことが望ましいか?

馬柱より、
函館芝千二において、
1着馬は、(5−2−0−2)。2着馬は、(0−1−0−0)。3着馬は、(1−0−0−0)。
何れも函館戦で連対していた。

4着以下で、函館実績があったのは、
9着、(2−0−0−0)。10着、(1−0−1−0)。15着、(2−0−1−0)。
以上の3頭で、何れも上記血統面に当てはまらなかった。

函館芝コースと今の中山コースがリンクすると推測する。
例えば、中山改修以降の古馬G1で勝っているゴールドアクターは函館芝勝利しており、改修以降の中山芝は(3−0−0−0)である。

以上より、
今回出走予定で、2代前までにサンデーサイレンスと5代前までにニジンスキーを持つのは、サクラゴスペルソルヴェイグダンスディレクター
また、3代前にサンデーサイレンスと5代前と6代前にニジンスキーを持つのがレッツゴードンキ
2代前にサンデーサイレンスと6代前にニジンスキーを持つのがネロ

中でも、
函館スプリントステークス勝ちのあるソルヴェイグが本命。
函館芝千二(0―1−0−0)で昨年の2着馬サクラゴスペルが対抗。
函館実績のないダンスディレクターが3番手。
函館スプリントステークス3着のレッツゴードンキが4番手。
函館実績のないネロが5番手。

1番人気が予想されるビッグアーサーは、サンデーサイレンスもニジンスキーも持たず、函館実績もなく思い切って消してしまおう。

馬券は、ソルヴェイグの単複と、
ソルヴェイグサクラゴスペルダンスディレクターレッツゴードンキネロの馬連・3連単ボックスで。

以上。

お気に入り一括登録
  • スキー
  • サンデーサイレンス
  • ゴールドアクター
  • サクラゴスペル
  • ソルヴェイグ
  • ダンスディレクター
  • レッツゴードンキ
  • ネロ
  • ビッグアーサー

いいね! ファイト!