1109件のひとこと日記があります。
2018/12/14 06:52
朝日杯フューチュリティステークス
2018年朝日杯フューチュリティステークス
阪神に移行した14年以降の過去4年の3着内馬より、
1、父がJRA芝マイルG1で勝利していた馬が1勝、2着2回、3着2回。
ディープインパクト産駒が3勝。
2、1番人気で勝利したことがある馬が4勝、2着4回、3着2回。
すべての3着内馬がどちらか、または両方に当てはまっていた。
勝った馬は両方に当てはまっていた。
今回該当するのは、アドマイヤマーズ、グランアレグリア、ケイデンスコールで、勝ち馬はこの中からか?
15年以降、2、3歳限定芝全重賞で2着に0.5秒差以上の圧勝をした馬の次走は(1−6−2−5)、勝率7%、連対率50%、複勝率57%で、反動が出るのかわずか1勝のみ。
前走サウジアラビアロイヤルカップを2着に0.6秒差で圧勝したグランアレグリアは疑ってかかりたい。
15年以降、2歳限定芝G2を勝った馬の次走G1での成績は(0−3−1−3)、勝率0%、連対率42%、複勝率57%でこちらも冴えない。2歳馬でG2勝ち馬の次走G1勝ちは、11年のグランプリボスに遡るまで12連敗中。
前走デイリー杯2歳ステークス勝ちのアドマイヤマーズは勝ちきるまでは?
前走京王杯2歳ステークス勝ちのファンタジストも当てはまってしまう。
新潟2歳ステークスが芝千六になった02年以降、1番人気で勝った馬の2歳G1での成績は(2−1−0−3)で勝率33%、連対率50%、複勝率50%。
ケイデンスコールの方がまだ勝つチャンスはありそう?
1、2のどちらかに当てはまるのは、イッツクール、エメラルファイト、ディープダイバー、ファンタジスト。
OPで勝ったことがある馬が2着2回、3着3回で、うち2桁人気馬が2頭で何れもOPは2番人気で1着だった。
上記で、OPで勝利したことがあるのはアドマイヤマーズとイッツクール。
イッツクールはききょうステークスを2番人気1着で今回二桁人気になりそうなので狙ってみたい。
馬券は、
馬連・ワイドイッツクールから流しでアドマイヤマーズ、グランアレグリア、ケイデンスコールへ。
3連単1軸流しマルチでイッツクールからアドマイヤマーズ、グランアレグリア、ケイデンスコール、エメラルファイト、ディープダイバー、ファンタジストへ。