スマートフォン版へ

マイページ

1109件のひとこと日記があります。

<< 安田記念... ひとこと日記一覧 スプリンターズステークス... >>

2020/06/27 20:52

宝塚記念

2020年宝塚記念

過去5年の3着内馬より、

1、前走3着内、または3番人気以内だった馬が4勝、2着2回、3着4回。

2、G1で勝利したことがある馬が3勝、2着4回、3着4回。  

3、キングカメハメハを持つ馬が、2勝、2着3回。

すべての馬が、上記1項目以上に該当していた。
今回該当する馬は、
キセキクロノジェネシスグローリーヴェイズサートゥルナーリアスティッフェリオダンビュライトトーセンカンビーナブラストワンピースペルシアンナイトラッキーライラックレッドジェニアルワグネリアン

1〜3番人気馬は(2−2−1−10)で波乱含み。
では、馬券に絡めなかった1〜3番人気馬の特徴は?
・前走が海外で4着以下だった日本馬(0−0−0−6)。
・1〜3番人気馬で前走から乗り替わっていた馬(1−0−0−4)。
・ノーザンファーム生産以外のディープインパクト産駒(0−0−0−4)。
・前走G1または、G2時代の産経大阪杯勝利馬(0−0−1−6)。
今回1〜3番人気馬の中では、前走大阪杯勝ちのラッキーライラックが該当するので消し。
上記に当てはまる1〜3番人気内になりそうな、サートゥルナーリアクロノジェネシスは馬券候補ではあるが・・・。
10年遡って見ると、前走大阪杯(G2時代を含む)または天皇賞・春で、4番人気以下で3着内した馬の宝塚記念での成績は(0−0−0−8)で、掲示板に載ったのでさえ1頭のみだった。
したがって、大阪杯4番人気2着のクロノジェネシスと、天皇賞・春11番人気2着のスティッフェリオは馬券から外してみる。

また、4番人気以下の馬が3勝、2着3回、3着4回。
その10頭のうち6頭は、父または、母父がレイズアネイティヴ系の馬で毎年1頭以上が3着内していた。
うち、5頭はノーザンファームの生産の5才馬であった。
さらにそのうち、4頭は栗東所属馬であった。
今回上記に当てはまり該当する馬は、ワグネリアンだけでこの馬から入りたい。

馬券は、
ワグネリアンサートゥルナーリアの馬連を厚めに。
3連単2頭軸マルチでワグネリアンサートゥルナーリアからキセキグローリーヴェイズダンビュライトトーセンカンビーナブラストワンピースペルシアンナイトレッドジェニアルへ。

お気に入り一括登録
  • キングカメハメハ
  • キセキ
  • クロノジェネシス
  • グローリーヴェイズ
  • サートゥルナーリア
  • スティッフェリオ
  • ダンビュライト
  • トーセンカンビーナ
  • ブラストワンピース
  • ペルシアンナイト
  • ラッキーライラック
  • レッドジェニアル
  • ワグネリアン
  • ファー
  • ディープインパクト産駒
  • レイズアネイティヴ

いいね! ファイト!