スマートフォン版へ

マイページ

1109件のひとこと日記があります。

<< 阪神カップは、リピーターが来る!しかもダ... ひとこと日記一覧 有馬記念、私の夢はキートスです!ありがと... >>

2021/12/25 13:31

有馬記念、私の夢はキートスです!ありがとう!(前編)

2021年有馬記念

過去5年の3着内馬より、

1、非根幹距離のG1(菊花賞、エリザベス女王杯、宝塚記念、有馬記念)で、3着内したことがある馬が4勝、2着3回、3着4回。
例外4頭は、2頭が3歳馬で、2頭がその年の秋のG1で勝利していた4歳以上馬で、かつ3番人気以内に支持されていた。
10年遡っても例外は2頭だけ。
今回当てはまるのは、アカイイトアリストテレスキセキクロノジェネシスタイトルホルダーモズベッロユーキャンスマイル
例外に当てはまるのは、3番人気以内に支持されそうな3歳馬エフフォーリアだけ。

2、2代前までに有馬記念で勝利したことがある血統の馬が2勝、2着3回、3着5回。
例外5頭はすべて3番人気以内の馬だった。
今回、当てはまらないのはタイトルホルダーパンサラッサペルシアンナイトユーキャンスマイルクロノジェネシスは当てはまらないが1〜3番人気馬。

3、3〜5歳馬が5勝、2着5回、3着4回。例外1頭は6歳でリピーター(前年の3着馬)だった。10年遡っても10勝、2着10回、3着9回だった。
上記では、6歳以上では7歳キセキと6歳ユーキャンスマイルが該当してしまう。他にペルシアンナイトが7歳。

4、今年ハンデ戦を除く3歳以上芝重賞において、3歳馬が出走した17レースのうち、函館スプリントステークスと京成杯以外の15レースで、3歳馬が1頭以上馬券に絡んだ(8―3―6―20)勝利率22%、連対率30%、複勝率46%。
今回3歳馬は、エフフォーリアタイトルホルダーアサマノイタズラステラヴェローチェ
うち、タイトルホルダーは有馬記念馬を持たないことと16番は第1回以降(0―0―0―23)で今回は買えない。

5、クロノジェネシスグランプリ4連覇はなるか?
クロノジェネシスの戦績は(8―3―3―2)で、非根幹距離においては(6―0―0―1)、敗れたのは3歳時のエリザベス女王杯5着だけ。
グランプリ3連覇はクロノジェネシス以外には、スピードシンボリ(有馬→宝塚→有馬→引退)とグラスワンダー(有馬→宝塚→有馬→宝塚6着→引退)だけ。クロノジェネシスは宝塚→有馬→宝塚であり同一年に4回目のグランプリにチャレンジするのは初めて。
また、グランプリ3勝は他にオルフェーヴル(有馬→宝塚→有馬→引退)、ゴールドシップ(有馬→宝塚→有馬3着→宝塚→有馬3着→宝塚15着→有馬8着→引退)。

6、パンサラッサの大逃げ、タイトルホルダーも前へ行きたく、人気馬も中段よりは前に付けたい口で、ペースは速めという様相だが・・・
人気薄で3コーナー後方から3着内したパターンを探したい。
20年14番サラキア11番人気2着、3コーナー後ろから4番手で直線大外
18年10番シュヴァルグラン9番人気3着、3コーナー後ろから5番手で直線馬群割る
12年6番オーシャンブルー10番人気2着、3コーナー後ろから7番手で直線馬群割る
11年7番トゥザグローリー9番人気2着、3コーナー後ろから5番手で直線馬群割る
09年6番エアシェイディ11番人気2着、3コーナー後ろから2番手で直線大外
08年14番アドマイヤモナーク14番人気2着、3コーナー後ろから2番手で直線大外
91年8番ダイユウサク14番人気2着、3コーナー後ろから2番手で直線馬群割る

今回、馬番が6〜14番、9〜14番人気、4コーナーを後ろから2〜5番手になりそうなのは、ウインキートスアサマノイタズラ



※字数オーバーのため後編へ続く・・・
 

お気に入り一括登録
  • アカイイト
  • アリストテレス
  • キセキ
  • クロノジェネシス
  • タイトルホルダー
  • モズベッロ
  • ユーキャンスマイル
  • エフフォーリア
  • パンサラッサ
  • ペルシアンナイト
  • アサマノイタズラ
  • ステラヴェローチェ
  • グランプリ
  • スピードシンボリ
  • グラスワンダー
  • オルフェーヴル
  • ゴールドシップ
  • サラキア
  • シュヴァルグラン
  • オーシャンブルー
  • トゥザグローリー
  • エアシェイディ
  • アドマイヤモナーク
  • ダイユウサク
  • ウインキートス

いいね! ファイト!