スマートフォン版へ

マイページ

1109件のひとこと日記があります。

<< 第15回チャンピオンズカップ 予想... ひとこと日記一覧 チャレンジC... >>

2014/12/11 22:09

阪神JF

2014年阪神11
  • ◎ココロノアイ
2014年阪神11
  • ◎ココロノアイ
  • ○ロカ
  • ▲コートシャルマン
  • △ムーンエクスプレス
2014年阪神11
  • ◎ココロノアイ
  • ○ロカ
  • ▲コートシャルマン
  • △ムーンエクスプレス

第66回阪神ジュベナイルフィリーズ

戦歴の少ない馬同士の一戦だけに、ここは血統をよりどころに予想してみる。
このレースは桜花賞と同じ阪神芝1600メートルで行われるが。
異なるのは、春と冬の施行時期と、JFはAコースだが桜花賞は07年からBコースで施行されていることである。
桜花賞でディープインパクト産駒が4年連続優勝、2回のワンツーと抜群の強さを見せるのに、
JFでは1勝、2着1回、4着以下5回で、あのハープスターでさえ2着だった。
勝ったのはジョワドヴィーヴルで、このレースを勝ったブエナビスタはこの馬の姉。母はこのレースの前身阪神牝馬ステークスを勝ったビワハイジ。例外といえよう。
JFと桜花賞はリンクしないようである。

過去、5年の3着馬までの馬に奇妙な共通点が見つかった。
キーワードは、ジャパンカップとダービー・オークスである。
以下(年→1着馬の血統→2着馬の血統→3着馬の血統)とすると
13年→父方にJC2着、ダービー3着→父JC馬・ダービー馬、母父JC(中山)、母母オークス→父ダービー馬
12年→母方近親にダービー3着→父JCD馬→父JC2着・ダービー2着
11年→父JC馬・ダービー馬、母ダービー出走(13着)、姉オークス→父JC(中山)・母父JC馬、母母母オークス→父母オークス2着、父母母オーク
10年→父母オークス2着、父母母オークス→父JCD馬→父父ダービー馬、母母父ダービー馬
09年→父ダービー馬→父JC馬、ダービー2着→父JCD馬、叔母オークス3着
過去5年3着までに入った15頭中すべてがJC(JCD含む)、ダービー、オークスと深いかかわりのある血統であった。
中でも、6頭が近親にオークスで3着以内になったことがある馬がいた。

今回出走でこの血統に関係あるのは、
アローシルバーエフェクト、カブスチャン、コートシャルマンココロノアイショウナンアデラスマートプラネットムーンエクスプレスレッツゴードンキ、ロカの10頭。
うち、ディープインパクト産駒ショウナンアデラは桜花賞では買いだがここは消すので計9頭が残る。



なかでも重厚な血統の馬は、
父JC馬、母父ダービー2着のムーンエクスプレスと、
母オークス3着、母母母オークス馬、父方にJC2着・ダービー3着のココロノアイ
それに、母父ダービー2着、叔父がJC馬・ダービー馬のロカ。
特に、オークスと深い関わりのあるココロノアイが本命。

また、このレースは、2歳戦だけに育成が大きく影響するレースかといえよう。
過去5年で社台グループの生産馬が5連勝で2着3回、3着2回と好成績である。
今回出走する馬で社台グループ生産馬はカボスチャンコートシャルマン、ロカの3頭。
重厚な血統でもあるロカが対抗。

馬券は、3連単ココロノアイとロカの2頭軸マルチで相手にアローエフェクト、カボス、コート、スマート、ムーン、レッツゴーの6頭へ36点。

お気に入り一括登録
  • ディープインパクト産駒
  • ハープスター
  • ジョワドヴィーヴル
  • ブエナビスタ
  • ビワハイジ
  • アローシルバー
  • エフェクト
  • コートシャルマン
  • ココロノアイ
  • ショウナンアデラ
  • スマートプラネット
  • ムーンエクスプレス
  • レッツゴードンキ
  • カボスチャン
  • アロー
  • レッツゴー

いいね! ファイト!