162件のひとこと日記があります。
2012/03/04 07:36
雛祭り
昨日は雛祭り
…なのに
我が家都合により今日と相成りました
お雛様もお内裏様も既に箱の中でお休みになられました
…っま、いっか□(;^_^A
-
満月さん
>>すみれさん
リコメ
遅くなってすみません
ひなあられのお裾分けか□
優しいすみれちゃんには、心強い親衛隊がいるんだ
甘くて美味しいひなあられの味…忘れられない思い出のヒトカケラ
山形はまだが残ってますか?
富山はで随分溶けました
いよいよ春近しです
かまぼこは
バターでサッとソテーしてのつまみとなりました -
すみれさん
おはようございます
初節句もう 満月さんたら すっかり おばあちゃん
ひな祭りかぁ… 私は 近所の幼稚園の女の子に 折り紙で作った入れ物に 雛あられを入れたのをもらいました 女の子♀かわいい? 満月さん おしゃべりするようになるの楽しみですね あんまりかわいいからって 食べちゃダメですよ
かまぼこ… びっくりしたぁ? 綺麗ですね -
満月さん
>>ぞのくんさん
最近調子が悪くて、コメしてませんでしたが…ちゃんと読んでました
富山は今の時期珍しく晴れてます
ふぅ?ん
後ろを向けておけばいいのね
φ(.. )メモらなきゃ
ぞの姫
春になると
スカート姿でのお散歩が楽しみですね
…アヤシイおっさんを想像しました -
ぞのくんさん
初節句おめでとうございます
ウチはちゃんとしたお祝いしてないです
お雛様も天気が悪いから
後日しまう予定
しまうまで人形を後ろ向きにしておくらしいです -
満月さん
>>あきさんは愛知の方でしたか
『おこしもの』
初めてにしました
富山の細工かまぼこは、練りモノを型にいれて
絞り袋に入れた練りモノで、まさにのデコレーションするみたいに載せて行きます
それを蒸して出来上がり
に包丁を入れる時は、ちょっとためらう位きれいなものです
コメありがとうヾ(=^▽^=)ノ -
満月さん
>>すももちゃん
《へら!》って杓の事ね
無くしたんだ□
厚紙で作っても、判りゃしないですょ
は5人飾りで細かい飾りモノは少ないけど、17年も経つと傷みも目立つようになりました
あと何年飾らにゃあかんのか…
旦那はんは行き遅れるとイケナイからって『早くしまえ』って言います
…そんなの迷信 -
満月さん
>>ハルさん
初節句なんですけど、実家へプチ里帰りしてたので今夜になりました
向こうでもお祝いしてきたみたいです
今は、100日の記念写真を撮りにお出掛け中
ババはお留守番です
孫の成長は
目下の楽しみですね
かまぼこをお裾分けします
お帰りは気を付けて -
あきさん
>>満月さん
これ、かまぼこなんですね
「おこしもの」かと思いました
おこしものは、愛知尾張地方生まれの、米粉を練って蒸したお団子みたいな食感のお菓子??なんですけど
鯛とかお花の型に入れて作って、表面に色を付けるので、見た目はよく似てます
ウチはまだ雛人形出しっぱなしです
しばらくは雨みたいなので、晴れたらってことで -
すももさん
>>満月さん
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
今のアバター、何度見てもかわいいですね
私はね、今からお雛様をしまうのだけど。
取り掛かるまでが、長い
チラっと見てはゴロゴロ
やり始めると、ドタバタ乱暴で早い。
おかげで、いつのまにかお内裏様が持っている、木のへらみたいなのがなくなってしまいました。
あれだけ、買えないですよね? -
ハルさん
ベビゲッツさん
こんにちは
先程は私の日記にありがとです(^^)v
は昨日東京に来ている私抜きでやったみたいですでも写メたくさん送られてきたからヽ(≧▽≦)/
満月さんちもハッピー雛祭りを楽しんでくださいね