1433件のひとこと日記があります。
2016/01/11 14:50
後半に行く前に……元日、作戦『カラメテ』………
元日のこと、最重要な年始の挨拶を終えたのは午後8時半、車で帰宅しようか………ふと思い立ち、初詣に行くことにしました。
太宰府天満宮は、私もたまに立ち寄る所……モチロン名物の『梅ヶ枝餅』も目当てであります。
ただし、ここは九州ナンバーワンの参詣者を誇る神社………最近では韓国からの受験生が合格祈願に訪れる………とにかく車では渋滞が激しい。
それもまぁ、夜中なら多少は少なくなるだろう、3ヶ日は夜通し神社も空いているからと、車を走らせました。
問題はどの方角から太宰府入りするか。
1、高速の太宰府インターや、国道3号線方面からのコース、これなら西側から太宰府天満宮付設の第1、2駐車場に入る。
2、県道を使い、北東から太宰府に入り、第1、2駐車場を目指すコース。
この2つはメイン、城攻めであれば『大手』から攻め入るもの。
ただし、よく知られたこの2つのコースであれば渋滞は必至と、今回は………
3、東から太宰府天満宮の臨時駐車場 (第3、4) に向かうもの……これを選択しました。
少々遠回りしましたが、米の山峠を越えて太宰府を西に望むここはまさに城でいうところの『搦め手』、一気に太宰府天満宮へ突入せんと………やはり渋滞。
もう正月2日を目の前にした時間なのに、どれだけ客がいるのかと、ここで思案しましたが、カーナビでは残り三キロ弱、「車3台分進むのに……」アカン、二時間かかります、二時間あれば帰宅して風呂に入って………
勇気ある?のか渋滞を乗り越える勇気がないのか、ともかくUターンしました。
近くのコンビニに初詣者用の地図が置いてあったので、これを持ち帰りました。