2106件のひとこと日記があります。
2014/12/01 12:47
外国人騎手の凄さ
やはり外国人騎手のかたは異国の地で乗るわけですから1戦1戦が勝負なのでしょう。結果が出なければもう次は乗せて貰えないから少しのミスも許されない。そんな緊張感の違いはあるのかもしれませんね。。
-
紅はこべさん
スーパーやべっちサン^^はじめまして♪
なるほど〜逆に「外国の騎手が日本で多くを学んでいる」ということでしょうか。さすがに研究熱心な人たちですね^^賞金に加えてそれ以上にいろいろ学んでいかれるとは。。ヽ(`Д´#)ノ -
スーパーやっちさん
紅はこべさん、はじめまして。スーパーやっちです。
私は、よくニュース投稿をしていますが、色々な点から見た限りでは、紅はこべさんさんの書かれた事で大方は、当たっていると思います。
でも、それ以外の観点もあると思います。それは、異国の競馬を知る事で『自国の競馬』と『異国の競馬』の違いを知り、自分の騎乗スタイルに取り入れる事(いわゆる技術面の向上)もあります。
これは、1990年代に主にO.ペリエ騎手がきっかけ(この頃は、よく日本で騎乗していた)で広まった、騎手のスタイルだと思います。 -
スーパーやっちさんがいいね!と言っています。
-
紅はこべさん
競馬王しんちゃん^^コメントありがとうございます♪
馬のレベルは世界に達してますが騎手はどうも足りない気が。。 -
\(^▽^)/!
馬に乗るとは・・・。
この事ですね(*^^)v -
競馬王しんちゃんNO.007さんがいいね!と言っています。