65件のひとこと日記があります。
2010/06/06 02:04
勝手に安田記念予想2
トライアンフマーチ…リーチザクラウンと同じく、不安要素を上げるとなると、展開での前残りですね? 前々走のダービー郷CTのような緩いペースは考えにくいですが、内外あまり差のない芝の状態を考えてると…
次に鞍上内田…。内田ジョッキーは勿論一流ジョッキーです。ただ、今回の安田記念においては、トライアンフマーチの長所である切れる末脚を考えすぎて、待ちすぎることも考えておかないとヤバいかなぁって僕は思います。例えて言うなれば去年のファリダットのような競馬ですかねトライアンフマーチには合わないでしょう。個人的な思いですが、僕はトライアンフマーチに長い直線は合わないと感じてます。(トライアンフくん、勝っちゃったらごめんなさいね)
明日の安田記念がダービーのような上がりの競馬ならトライアンフマーチに向くと思うんですが、明日はスローペースは無いでしょう(あって欲しくないキャピタルステークス、東京新聞杯然りです。この馬を有名にした皐月賞の走りも直線一気でしたよね。舞台は中山で。僕は直線短い競馬場の方がトライアンフマーチには良いと思ってます。あとは内田ジョッキーがどれだけの位置を取れるか?にかかってるように思います
3番目はキャプテントゥーレですね
香港馬を除いて唯一のG1馬。マイル実績は、重賞勝ちは無いものの、今年のメンバーではある程度上位でしょう。
もともと前々で競馬するタイプで、末脚切れないから直線一気のタイプに足元すくわれる場合も有り得ますよね?
ただ、今年の春の目標を安田記念に定めて調教(リーチザクラウンもですが)されて、マイルG14着の実績もあり、鞍上横山典弘
展開面で逃げるであろうマイネルファルケが主導権を取った場合、松岡は緩めずに引っ張ると思うんですよ。マイネルの後ろにビューティーフラッシュ、リーチザクラウン、キャプテントゥーレあたりが付けると思いますよね?
予想通りマイネルファルケが平均ペースで逃げた場合ですが、後続も同じペースで流れるか?
去年のNHKマイルカップやエリザベス女王杯…。逃げ馬は自分のマイペース。番手に付けている2、3番手の馬達がスローペースになって結局は…でしたよね
今回、そのあたりに付けるのは安藤と横山典弘、スローペースにはしないでしょう
またまた書き終えれなかった
優しき方は、次の3をご覧ください