204件のひとこと日記があります。
2016/03/01 23:28
素晴らしいプロジェクト!
角居先生の立ち上げたサンクスホースプロジェクト。素晴らしいですね^ ^!
武豊騎手や福永騎手も賛同していて
これまた素晴らしい…
早速Facebookで見てしまったわ( 'ω')
JRAにお金吸い取られてマイナスになるより、引退後の競走馬の支援にお金使おう!!
といいながらも競馬はするので
吸い取られる…
まぁ、当てりゃあいいんですけどね…
ドカンと当てて貢献したい…
当てなくても何か貢献しよう…
というか、JRAが貢献しなさいよ!!
と言いたい。
儲かってんだから…
-
ムテキドージマさん
つるすけさん
コメありがとうございます^ ^!
つるすけさんのご友人の話…なんとなく想像できそうで…怖くて聞けない…T^T
そうですね、全ての競走馬というのは無理なことかもしれないけれど、一頭でも多くの馬を救うことができたら嬉しいですね^ ^ -
つるすけさん
こんばんは♪
元厩務員の友から聞きたくない事を聞かされた自分にはとても嬉しいプロジェクトです♪
確かに全ての競走馬を救える訳もなく中には偽善と言う人も居ますでしょうが一つでも多くの命を救おうとする事は大切だと思います。
まあ、自分には援助する余裕はないですが(笑)気持ちだけでも応援します♪ -
ムテキドージマさん
むへへさん
コメありがとうございます^ ^!
幸福が循環するシステム…仰るとおりですよね。
JRAもこれを機に何か動いてくれればいいですけど…その前に農林水産省が動いてほしいですが… -
ムテキドージマさん
RITZ11さん
いいね!&コメありがとうございます^ ^
以前から積極的にされていたんですね!
素晴らしい方ですよね…なかなかできたことじゃないと思います。お金もかかりますし…
チャリティーレース、賛成です!
それプラス職員大幅カットで
かなりの寄付金ができそうですよね…(^-^; -
むへへさん
確かに、JRA には、色々ですが
先に、角居さんの行動を称賛したいです
引退馬だけでなく、引退した関係者 騎手
いわば、馬コミュニティとして広がる物だと思います
ピケティじゃないですが
一握りが、幸福を、得るではなく
幸福が循環する、システム作りの発想から
素晴らしい物だと思います -
RITZ11さん
こんばんは♪
角居先生は以前から引退馬の支援活動をされてましたね。
JRAもこのプロジェクトの発足を機に、引退馬支援のチャリティレースとか
やればいいのに、と思います。
今はもうWINSに併設されていますが、大阪のGate・Jもガラガラなのに
職員さんは結構いました…。 -
RITZ11さんがいいね!と言っています。
-
ムテキドージマさん
SORRYさん
いいね!ありがとうございます^ ^! -
ムテキドージマさん
つるすけさん
いいね!ありがとうございます^ ^! -
ムテキドージマさん
おうまの親子さん
いいね&コメありがとうございます^ ^!
競馬博物館、そんなことになってるんですか?!
(・A・)
本当に無駄使い多そう…
コストカット、やってほしいですよね(・A・) 怒!!