1641件のひとこと日記があります。
2025/10/27 17:25
祭りのあと その2
元々この愛媛県は自分の出身地でもないんだけど
丁度一番血気盛んで仕事バリバリ状態だった時に
転勤で訪れたのがきっかけでした。
何か昔を思い出して笑
青春18きっぷよろしく普通電車のみで帰ってみようと思い立って
計画を立てました。我ながら本当に頭が悪い・・・。
8時台に愛媛県出発 予讃線観音寺行
09:08 観音寺(香川県)着
09:18発 快速サンポート南風リレー号当駅始発高松行
10:05 坂出着
10:07発 快速マリンライナー20号岡山行(ここだけ始発ではなかった。でも座れた)
10:48 岡山着
10:55発 赤穂線当駅始発播州赤穂行
12:06 播州赤穂着
12:08発 赤穂線当駅始発姫路行
12:39 姫路着(お昼ご飯は名物の「えきそば」)
12:57発 神戸線新快速当駅始発長浜行
15:23 米原着(米原ダッシュ笑→でも大したことなかった。空いてた)
15:30発 東海道本線当駅始発大垣行
16:04 大垣着
16:10発 東海道本線新快速当駅始発豊橋行
17:41 豊橋着
17:44発 東海道本線当駅始発浜松行
18:18 浜松着(ここでコンビニのおにぎりなど食料調達笑)
18:37発 東海道本線当駅始発熱海行
21:23 熱海着
21:26発 東海道本線(上野東京ライン)当駅始発宇都宮行
23時前に到着。普通料金ならば11,760円となりました。
今回は企画きっぷで「秋の乗り放題パス」を使用しました。
これは、「鉄道の日」を記念して数年前から出来たきっぷで
値段も7850円と通常の青春18きっぷよりも割安で
初日に空港から最寄り駅まで使ったので、大分お金的には浮きました。
あとはサンポート以外が当駅始発のみだったので
「普通に座れるな」と思ったのと
青春18きっぷの罠で「どこまで行っても静岡案件(静岡県内で普通電車は何回か乗り換えしなくてはいけないのと、ロングシートだらけなので基本座っててもしんどい笑。難所の一つです)が浜松から熱海までほぼクロスシートでゆったりで、しかも乗り換えなしでできたのが大きいので決断しました。
まあ、楽しかったですが全部で約15時間乗車。もう年齢的に二度とやらないだろうな笑笑 画像は途中通った駅ときっぷです。


