1637件のひとこと日記があります。
2020/06/12 17:11
いきなりクイズです。
日本の公営競技は「時間」というものに
昔は凄くルーズで、「締め切り2分前」が20分以上続いたり(笑)
1分前の「プルルルー」というサイレンのようなブザーのような音が
これまた10分近く流れていたりしました。
ところが、今はネット投票最盛というのもあるのでしょうか?
殆どの公営競技のレースはトラブルがない限り時間通りに発走するようになりました。
そこで問題です。
こんな時代であっても「必ず発走時間が表記の時間より遅れる」
というレースがあります。
(表記の時間というのは例示すると中央競馬がよく15時→15時1分に変更しています。
これは表記の時間は15時1分になります。)
そのレースは何かを答えて下さい。
(対象レースは全ての日本の公営競技とします)
理由があれば完璧です。
解答は気が向いたらします(笑)
それでは!!
-
あかささん
チョコおばけホーリーさん、コメントありがとうございます。
競艇はコース取りの時にファンファーレが鳴って
その時間は正確です。
だから競艇ではないですねー。
ほら、絞られてキタキタ。 -
あかささん
あきちゃんさん、コメントありがとうございます。
中央競馬ではございませんー。 -
競艇かな。と思いました。
スタートするまでにコース取り(ピットアウトと待機行動)をしてからファンファーレが鳴り、スタートだから基本的に発走時刻が遅れる競技かと思いました。
ただ、競艇の出走表には締切時刻は書いてありますが、発走時刻自体が書いてないんですね。。。 -
あきちゃんさん
中央競馬だけではないような
-
あかささん
サナエースさん、コメントありがとうございます。
それではないです(笑)
ネット中継見たら全部そうなります(笑) -
んーと、私、ラジコでレースよく聴いてるんだけど、テレビ中継より少し遅れて流れてくるよね?あ、そういう意味じゃなくて?
-
あかささん
ボタちゃんww
宮崎空港は確かに遅れそうやけど。
結構な難問だと思うよ。 -
AIRさん
まじめに考えたけどわからんよ。
-
AIRさん
宮崎発→羽田着の航空機は到着予定時刻が10分早まった表記になってても、100%到着が10分遅れる。
-
あかささん
かまっちがこの時間に寝ていたら
仕事してない人やで(笑)