スマートフォン版へ

マイページ

124件のひとこと日記があります。

<< パドルウィールの成長度は70%... ひとこと日記一覧 サムソンズシエル惨敗... >>

2015/03/05 18:29

サムソンズシエルの芝向きの理由〜

本当に単純なんですよ。
バランス。前駆と後駆の回転力の違いなんですよ。
本来、前の短い馬は前重心で力強く回転するんで短距離型なんですけど、シエルはスタートしてすぐに跳びが大きくなります。後駆に前駆を合わしている形。これがシエルの走法。

《勝負所の違い》芝だと馬場が軽いので大跳びのままスピードに乗せることが出来ますが、ダートは違います。ダートの場合、砂に足がとられます。当然芝のように後駆に前駆を合わせていると、余程背中や後駆に力強さがなければ前に進んで行きません。
トモにそういった力は無いですし、シエルは自然と前駆の回転に後駆を合わせなければならなくなります。すると、走りが小さくなります。
これが勝負所で失速する理由なんです。
未勝利勝ちはシエルには芝同様に走りやすかった馬場だったわけです。
師はこれを理解されていたのでしょう。

お気に入り一括登録
  • バラン

いいね! ファイト!

  • 諭吉命さん

    なるへそw
    じゃ雨で硬くなったダートだったら走れるかもすね

    2015/03/07 18:21 ブロック

  • 超祭野人さん

    馬バカさん、諭吉命さん、ありがとうございます。
    諭吉命さん(;´∀`)
    え〜っと…車のギアに例えたとして、シエルは1速と5速しか無いとして、5速で芝と砂で走らせます。最後に急勾配な坂を登るとき、芝は5速のままアクセル全開なら登りきれるけど、砂では同じ5速でもスピードが全く違うから大きく失速するでしょ?そしたらもうギアチェンジするしかない。
    例えが極端ですけど、そんな感じです。(;´д`)

    2015/03/06 18:25 ブロック

  • 諭吉命さん

    >シエルは自然と前駆の回転に後駆を合わせなければならなくなります。すると、走りが小さくなります。
    意味がわからないっすw

    2015/03/06 13:28 ブロック

  • 馬バカさんがいいね!と言っています。

    2015/03/05 18:31 ブロック