392件のひとこと日記があります。
2015/10/26 23:19
大トリ・・・
サブちゃんが泣いた、笑った、歌った!! 25日、京都競馬場で行われた牡馬クラシック3冠の最終戦、第76回菊花賞で、5番人気キタサンブラック(清水久)が制し、G1初制覇。オーナーで歌手の北島三郎(79=登録上の名義は大野商事)も12度目のG1挑戦での初V。表彰式後、公約していた大ヒット曲「まつり」の一節をターフで熱唱。京都競馬場に集まった5万2689人を沸かせた。
待ちに待った熱唱は、サブちゃんのひと言から始まった。「私、公約したんですね」。観客から「まつり!!」の声がかかる。5万2689人の手拍子に乗って、アカペラでまつりが始まる。「まつりだ、まつりだ、まつりだ、キタサンま〜つり(中略)これが競馬のまつりだよ♪」。名曲「まつり」のサビの部分を菊花賞版で大サービス。スタンドからは拍手と歓声でたたえられた。
レースは馬主席から双眼鏡で見ていた。キタサンブラックはペースの上がった2周目4コーナー過ぎに中団から進出。「私、奇声を上げていました。隣、近所の迷惑をまったく考えずに」。最後の直線では内から末脚を伸ばし、2番人気リアルスティールを首差しのいだ。万歳と絶叫。自然と涙がこぼれ落ちた。
大役を終えたサブちゃんは満足だった。「こういう大事なところで歌うのは失礼かなと思ったのだけれど、うれしかったし、お客さんも喜んでくれたかな、と。表彰式で歌ったのは、多分私が初めてでしょう」と笑いながら言った。前走のセントライト記念を勝ったとき「菊花賞を勝ったら、歌います」と公約。北島音楽事務所を通して、先週JRAにお願いしていた。
距離不安もささやかれたが、馬に自信があった。見た瞬間にほれ込んで買った馬だ。「目と顔を見て、この馬を買いました。写真を撮るときに暴れずポーズを取る。スターの素質がある」。3歳のクラシックに出走する権利は、前年の10月24日までに登録をしなくてはいけない。登録に間に合わなかったキタサンブラックは今年皐月賞、ダービーに続き、追加登録料200万円を払って出走する権利を得た。
個人名での所有を含めると馬主歴は52年。どれだけ馬を愛していたか、誰もが知っていた。「言葉では表せないくらいの感動。こういう立派な賞をいただき、生まれて初めてこんなに感動しました」。感無量だった。「転んでも前に進むしかないのは、芸能界も競馬も同じ」と言う。愛馬の次走は未定。さらなる大舞台の期待も膨らむ。「(勝ったら)また歌わなくてはいけないかなぁ、と」。ユーモアたっぷりの表現で締めくくった。
記事は日刊スポーツ様より・・・
クラシック3冠のまさに「大トリ」にふさわしい戴冠劇でした・・・。
次は有馬記念??。年末の「大トリ」もつとめあげるかサブちゃん・・・(笑)。
53年目での大願成就・・・本当におめでとうございます!!。
-
やまさとさん
おはようございます・・・zzz。ブラックエンブレム本命で撃沈です。
岩田何してくれとんじゃゴルァ!!モロに不利受けたっすわ。
よう田辺落ちんかったなあってレベルですよ。あれで過怠金5万なら
やったもん勝ちですわ・・・(怒)。
サブちゃんおめでとうございます!!ヽ(*´∀`)ノ。 -
やまさとです!こんばんは♪
キタサンブラック&サブちゃんおめでとうです♪
サブちゃん馬の菊花賞制覇は嬉しいかぎりですが、馬券戦術としては母父サクラバクシンオーは菊花賞では買えないわ……(>_<)
来年がんばります(笑) -
ナイスさん
サブちゃんもう一丁・・・?ヽ(*´∀`)ノ(笑)。
シップが白やからねえ。ってことは・・・。
ヤクルト打線に勢いついたなあ。3連続HRとは恐れ入りました。 -
ナイスさん
今年の年末競馬はサブちゃんで締めたら完全に紅白歌合戦状態(笑)
ん?...紅白?...赤白?.... 1枠と3枠!!
有馬記念のサインはこれ(笑) -
Tinkerさん
兄さんこっちにもありがとうございます!!。おっしゃるとおりですね。
北村のファインプレーです。ジッと我慢してましたからね開くまで。
対抗が本命に致命的な不利を与えてしまっては・・・馬券が当たる
わけもなく(涙)。消化不良の菊花賞になりました個人的には。 -
crystalさん
祭りだ祭りだキタサンマツリ〜(笑)。いいね!ありがとうございます♪。
マツリダゴッホ・・・?ヽ(*´∀`)ノ -
ぼう0508さん
ご無沙汰しちょりますヽ(*´∀`)ノ。いいね!ありがとうございます♪。 -
Tinkerさん
淀の4角の攻め方!
あれは関西のジョッキーがしなきゃならん!
宏司のファインプレーだ! -
crystalさんがいいね!と言っています。
-
crystalさん
キタサンマツリのIN差しには、びっくりしましたよ(笑)