スマートフォン版へ

マイページ

78件のひとこと日記があります。

<< 歯科にて... ひとこと日記一覧 夕飯は... >>

2012/02/09 23:19

みんな頑張ってる

大分での母親による女児遺棄事件…悲しいですね

引越し先での孤独…ほんの少し気持ちがわかる。
私も子供が生まれてすぐは社宅に入れず、見知らぬ土地で誰も知り合いがいない中での子育て…不安で悩み、よく泣いた

今年の正月に実家に帰省した時、姉の子育ての話になった実家近くにすむ姉は子供の迎え等で毎日母に世話になってるらしい
正直、うらやましい…

そう思ってたら、父が私に
『おまえは誰もしらない土地で一人で子育て、よく頑張ったな』

そう言ってくれた

決して一人ではない。旦那の協力もあった。でもその一言が心に染みて、涙が出た今も時々、子育てで悩んだりするけど、子供の笑顔と支えてくれる人がいればなんでも乗り越えられる気がする

事件を起こした母親も、こう言ってくれる人が近くにいたら違ってたのかなぁ…ってふと思った。


私もまだまだ子供と一緒に人生、勉強中です

いいね! ファイト!

  • あいりぃさん

    >>みっちーさん
    毎週なんかしらの悲しいニュースありますね

    子供が生まれた時の感動を覚えてないのかなぁあればぜったい子供を手にかけるなんて事しないと思うのに…やはり病んでるんですよね

    2012/02/10 07:11 ブロック

  • あいりぃさん

    >>ナオヨさん
    おはようございます

    見知らぬ土地での子育ては何かと大変ですよね私も1日子供にひとりぶつぶつ話かけてるだけの日がありました子供ひとりで手一杯…兄弟の子供がいるお母さんを見ると、すごいなぁと感心しちゃいます

    2012/02/10 07:09 ブロック

  • あいりぃさん

    >>ようめいさん
    お仕事されているお母さんは尚更大変ですねご主人の理解&協力ないと…

    私は育児のイライラをよく旦那にぶつけてましたお仕事して疲れて帰ってくるのに、嫌な顔せず聞いてくれて…今更ながらごめんなさい

    田舎になると近所付き合いもあり大変な分、助け合いもできますね

    2012/02/10 07:04 ブロック

  • みっちーさん

    おはようございます
    悲しい事件は次々に起こりますね 自分の心の叫びにきづくひとや言う相手がいれば心強いのに…

    2012/02/10 06:19 ブロック

  • ナオヨさん

    お久しぶりです
    私も結婚してずっと、親に頼れず遠い土地にいました。
    子ども生まれるまでは、旦那さん帰って来るまで誰とも話さなかった日もあり、知らない土地での孤立感は良く分かります。
    今は,すっかりこの土地に馴染みましたし子どもを通じて友だちも出来ました。
    確かに乗り越えられる「優しい言葉」ってあると思いますね。

    2012/02/10 06:16 ブロック

  • ようめいさん

    あ、ども(^^)



    悲しい事件ですよね



    オイラも一年前に地元に越して来ました


    田舎なもんで、近所で御葬式があれば手伝いに行ったり


    嫁さんも仕事をしてるんで、仕事の調整が大変で泣いてました…




    オイラは地元だから良いけど…



    外から来る人はね

    2012/02/10 00:03 ブロック