1594件のひとこと日記があります。
2016/07/04 20:34
キャロットの話し
昨日の晩にギックリ腰をやってしまい、今日は病院に行ってから仕事はお休みしました。
普段あまり目を通さないのですが、キャロットの会報誌が届いていたので開けてみるとシンハライトの特集が掲載されておりました。石坂調教師のコメントで、「秋はローズSから秋華賞です」と!そして、「ここからジェンティルドンナが歩んだ道をどこまで行けるか。今はそんな気持ちです。」
痺れますね…
私は出資しておりませんが友だちが一口持っているので注目はしています。師にこんなコメントを頂いて友だちもデレデレになっていることでしょう。
個人馬主は勿論のこと、一口馬主でもG1オーナーになるなんてどれだけ難しいことか…本当に夢物語ですよ。
そんな夢をキャロットクラブがたくさんの人に提供して叶えてくれています。恐らくこの数年で会員数も爆発的に増えたことでしょう。これからはバツの権利取りで3年に一回は好きな馬に出資できるなんて悠長な事も言ってられないかもしれませんね。
現在、3歳以上の現役馬と2歳馬を足すと250頭前後の所属馬がいます。この時期は未勝利脱出を掛けて生存競争をしている馬とデビューする2歳馬が(勿論順調に勝ち負けできる古馬もですが…)優先される訳でその他の馬はどうしても後回しになります。一馬主に付き90頭までの入厩制限があるのでクラブも大変でしょう。
しかし、その他に出資してしまった人は気の毒ですね←私もその一人…
全然使えるんじゃないかな〜って思う馬でも外厩でしっかりリフレッシュ、そして帰って来てレースを使い、優先出走権が取れなかったらUターンみたいな感じですね。それが今は特に酷い時期ですね。
シンハライトのようにローズから秋華賞!みたいなキラキラのローテであればもう楽しみに待つしかないのですが、いつ帰って来るのか不明で年を重ねるのは辛いですね。(勿論、年に何回かは使ってくれますが…)
クラブの仲間同士で席を争うほど厳しい環境であるからこそ、いい馬も出てくるのかもしれませんね。
私みたいな愚痴をいろんなところで聞いたり読んだりしていますが、会員は減らないでしょう。みんな次こそと思って辞めないと思うんです。来年から出資制限もできて、一頭に最高5口までしか出資できないことになりましたね。恐らく一頭10口単位のお客さんもいるでしょうから夢を実現できるチャンスが増えたことになりますね。会費収入だけでも凄いことになっていくんじゃないかな〜
私はキャロット以外のクラブにも入っていますが、HPの見やすさなんかは一番だし、動画更新もちゃんとやっている方です。今あるクラブの中では一番商売上手(いい意味で)だと思いますね。文句ばかりでるクラブなら会員は減っていきますね。商品とサービスが充実している素晴らしい会社だと思います。
何だったら馬じゃなく会社に出資した方がビジネス的にはいいのかも…
ま、上場することはないでしょうが…
最後におまんさん、今年はどの馬がいいか教えて下さいね。あれだけの出資実績で重賞勝ち馬2頭、そのうち1頭がG1馬なんて…
これ中々の相馬眼やで…( ̄ー ̄)
-
P・Fドラッカーさん
おまんさんって方は凄い人みたいですなね(´・_・`)
私の知り合いのおまんじゅうさんと言うタマ腫れてる人とは大違いだ(・_・; -
P・Fドラッカーさんがいいね!と言っています。
-
まさまさのりのりさん
おまん相馬眼で僕にも教えて下さいね…(^_^)
今度は一緒にG1オーナーになりましょう! -
おまんじゅうさん
今年はよりじっくり検討できます(っ゚Д゚;)っ
・・・といっても×1です。。。
今年こそは牡馬が欲しいですね。
去年なんか3分の1しか牡馬いませんでしたから(呆) -
おまんじゅうさん
最後の3行が泣かせますね。。。ウルウル。。。
・・・おまんさんって誰ですか!?(((((( ;゚Д゚))))) -
おまんじゅうさんがいいね!と言っています。