スマートフォン版へ

マイページ

1594件のひとこと日記があります。

<< スティッフェリオが宣言通り優勝してくれた... ひとこと日記一覧 毎月1日は墓参りです。... >>

2017/02/28 07:18

社台サラブレッドクラブ

今朝、HPをチェックすると出資馬のセコンドピアットの15が山元TCに移動されていました。出資2歳馬の中で一番早い移動です。順調に行けばデビューが早そうなので楽しみです。

話しは変わりますが、毎年社台サラブレッドクラブの馬に出資していますがHPの更新について少し不満に感じますね。クラブ間競争が激化している中で、馬質の向上以外にHPの充実も顧客満足度を上げるファクターと言えるでしょう。キャロットやシルク、東サラと比べて動画の更新量が少なすぎます。キャロットやシルクはノーザングループと考えて仕方なしと考えても、東サラよりも劣るのは如何なものかと…

実際のところ、1/40クラブと1/400、1/500クラブでは会費収入が全然違うと思います。口数を小口化して会員数を増やすと色んな意味で対応が大変にはなるでしょうが、収入が増える分を顧客満足度向上の為に予算を割けるでしょう。

デメリットは今までの会員さんがステータスを感じられなくなることかな。だけど今回の募集馬も13頭が売れ残り、11頭が故障等による募集停止…

こんな状況で今年の募集を行った場合、サンデーサラブレッドクラブとの人気格差は一層拡がるのではないでしょうか?

それならばサンデーとは別路線を選択し、顧客満足度を上げる営業戦略を考えた方がいいのではないかと思います。

因みに私の出資馬も故障による募集停止になりました。出資実績が翌年度以降の出資の際に物を言うシステムでは不利になりましたね。実績を積む為に売れ残りの馬を買い漁るのもバカらしいし、少し気持ちが切れちゃいましたね…

今年は社台ではなく、サンデーの方に出資しようと思います。それでダメならキャロ、シルクか…

何れにしろ今年も募集は最初に行うのは社台、サンデーなので、まず牧場で馬を見てからか…

お気に入り一括登録
  • セコンドピアット
  • ファクター
  • ロット
  • ノーザングループ
  • ステータス

いいね! ファイト!