1831件のひとこと日記があります。
2015/05/31 10:37
日本ダービー
- 2015年東京10
-
- ◎ドゥラメンテ
- 2015年東京10
-
- ◎ドゥラメンテ
- ○レーヴミストラル
- ▲ミュゼスルタン
- △タガノエスプレッソ
- 2015年東京10
-
- ◎ドゥラメンテ
- ○レーヴミストラル
- ▲ミュゼスルタン
- △タガノエスプレッソ
5番手はキタサンブラック、押さえにポルトドートウィユ
タンタアレグリア・グァンチャーレ A予想
◎ドゥラメンテ 馬場は渋っていた方が良かった。ジャパンCを勝つ感じはしないけどダービーなら。
◎○▲の父はキングカメハメハ
△△の父はブラックタイド
・ディープ産駒を差し置いてキンカメ、
ブラックタイド産駒が上位を占めるとは思えないが....
(キンカメ・ブラックタイドを優先した訳ではなく偶然この順番に)
押さえタンタアレグリア 青葉賞の内容はダービー平均にやや近い
無印リアルスティール
皐月賞上がり1〜3位のダービー成績(03年〜)
勝率 連対率 複勝率 出走頭数
1位 23% 23% 30% 13
2位 0% 0% 16% 12
3位 14% 21% 35% 14
15年1位はドゥラメンテ 1着
2位はリアルスティール 2着
サトノクラウン 6着
皐月賞から着順を上げたのは
ドリームジャーニーのみ(皐月賞8着→ダービー5着)
上記データがあるから買わない訳ではないんだけど
ちょっと気になるデータ。
リアルスティールの着順は、予想やダービーの内容とは
別の意味で興味深い。
買い方 メインは主に◎から馬連ワイドで少し3連単も
東京芝2400M種牡馬&脚質別複勝率
逃げ 先行 差し 追い込み 全脚質複勝率
ハーツクライ 22% 75% 40% 33% 45%
ディープインパクト 38% 41% 36% 33% 37%
キングカメハメハ 38% 25% 37% 9% 24%
ダイワメジャー 0% 25% 0% 0% 9%
【参考レース ジャパンC 12年 東京 G1 芝2400M】
表は左から
種牡馬名・着順・産駒名・4コーナー番手(脚質・父産駒同条件同脚質勝率&複勝率)・上がり3F
ディープインパクト産駒 ジェンティルドンナ 1着 6番手(先行・11%&41%) 32.8秒
キングカメハメハ産駒 ルーラーシップ 3着 15番手(追い・ 4%& 9%) 32.7秒
15年ダービーの4角番手&着順
・ハーツクライ
ベルラップ 7 15
・ディープインパクト
サトノラーゼン 7 2
ポルトドートウィユ 18 12
リアルスティール 10 4
・キングカメハメハ
レーヴミストラル 10 9
ドゥラメンテ 7 1
ミュゼスルタン 16 6
・ダイワメジャー
ダノンメジャー 13 11
キンカメ産駒(特にドゥラメンテ)には
追い込みではなく、10番手ぐらいで
競馬を進めて欲しい。
レースレベル C(ABC評価※1着馬のコース距離適性的にC評価)&レース後感想
無印サトノラーゼン(2着) ディープ産駒の理想的なポジション、先行(7番手)で2着好走。
無印リアルスティール(4着)ラーゼンと比べるとポジション、差し(10番手)はやや後ろだったかな。
※レース中?に骨折
馬券 2〜3着を買えず実際購入した馬券はハズレ。
予想 ダービーは3年続けてハズレているけど今年は去年よりも
ダービーというレースを自分なりに多少は理解出来た気がした。