1831件のひとこと日記があります。
2015/11/13 07:29
タニノギムレット産駒の中山芝2000M 続き(追記あり)
....前の日記の続き
☆他種牡馬との比較....上がり3F
【表は左から 種牡馬名・脚質別上がり3F・全脚質上がり3F・全脚質複勝率】
逃げ 先行 差し 追い込み 全脚質 複勝率
タニノギムレット 36.2秒 36.0秒 36.0秒 35.3秒 35.9秒 16%
ブライアンズタイム 36.3秒 36.2秒 35.4秒 35.9秒 36.0秒 35%
※ブライアンズタイムはタニノギムレットの父
・ギムレットは追い込みまでポジションが下がらないと、上がりがグンと
速くならない。
・全脚質の上がりがブライアンズの方が遅いのは古い時代が含まれている
影響かな。(10年以上前と今では芝質や馬場保全技術が違うだろうから)
サドラーズウェルズ 36.2秒 37.0秒 36.6秒 35.6秒 36.5秒 36%
☆他種牡馬との比較....脚質別複勝率
逃げ 先行 差し 追い込み 全脚質複勝率
タニノギムレット 22% 22% 15% 0% 16%
ブライアンズタイム 38% 47% 33% 20% 35%
・追い込みで上がりがグンと速くなっても時すでに遅しなのか
複勝圏内には入れていない。
・ブライアンズの差し(35.4秒)とギムレットの追い込み(35.3秒)
がほぼ同じ数字なら複勝率に差が出てしまうのも仕方無し。
サドラーズウェルズ 25% 75% 0% 0% 36%
☆父ブライアンズタイムとの脚質比率比較
逃げ 先行 差し 追い
タニノギムレット 27% 27% 25% 18%
ブライアンズタイム 33% 24% 23% 19%
【参考レース 皐月賞 08年 中山 G1 芝2000M】
表は左から
種牡馬名・着順・産駒名・
3コーナー番手(脚質・父産駒同条件同脚質勝率&複勝率)・上がり3F
ブライアンズタイム産駒 マイネルチャールズ 3着 8番手(先行・23%&38%) 35.0秒
タニノギムレット産駒 スマイルジャック 9着 2番手(逃げ・13%&22%) 35.8秒
タニノギムレット産駒 スズジュピター 17着 4番手(逃げ・13%&22%) 36.4秒
ここから追記....
★東京芝2400Mとの比較
上がり3F
逃げ 先行 差し 追い込み 全脚質
中山2000M 36.2秒 36.0秒 36.0秒 35.3秒 35.9秒
東京2400M 35.9秒 35.0秒 35.2秒 34.8秒 35.3秒
複勝率
逃げ 先行 差し 追い込み 全脚質
中山2000M 22% 22% 15% 0% 16%
東京2400M 28% 37% 0% 0% 17%
・中山20なら差せていたが、東京24だと差せていない。
その代わり逃げ先行で好走する馬は増加している。
脚質比率
逃げ 先行 差し 追い
中山2000M 27% 27% 25% 18%
東京2400M 35% 20% 25% 17%
・差しと追い込みは変わらないが中山に比べ東京24は
逃げを選択する馬が増えている。(坂の影響?)
・父ブライアンズタイムとは真逆の傾向。
ブライアンズタイムの脚質比率
中山2000M 33% 24% 23% 19%
東京2400M 26% 22% 28% 22%
・ブライアンズは中山で逃げが増加。
【参考馬その1 スマイルジャック】
表は左から 競走条件・着順・
3又は4コーナー番手(脚質・父産駒同条件同脚質複勝率)・上がり3F
中山2000M 皐月賞 9着 2番手(逃げ・22%) 35.8秒
東京2400M ダービー 2着 3番手(逃げ・28%) 35.5秒
・同じ前に付けるにしても東京なら粘り込める。
【参考馬その2 レジームチェンジ】
表は左から 競走条件・着順・
3又は4コーナー番手(脚質・父産駒同条件同脚質複勝率)・上がり3F
中山2000M 3歳上500万下 5着 11番手(追い・ 0%) 34.6秒
東京2400M 4歳上500万下 2着 7番手(先行・37%) 35.4秒
・同一クラスでも東京ならポジションが上がり着順もアップ。