1831件のひとこと日記があります。
2015/12/04 05:55
【ジャパンC】レース前の見立てと結果
15年ジャパンC各種牡馬産駒のレース前の見立てと結果
※馬名右は東京芝2400M出走レース・着順右は父産駒同条件同脚質勝率&複勝率
※種牡馬名右は脚質別勝率&複勝率
※脚質は4角の番手を4分割して判断
(逃げ1〜4 先行5〜8 差し9〜12 追い13〜)
☆ディープインパクト産駒 勝率 逃げ35% 先行12% 差し 4% 追い18%
複勝率 逃げ41% 先行43% 差し36% 追い36%
ミッキークイーン 15年オークス 差し 1着 4%&36%
ラストインパクト 13年青葉賞 G2 先行 3着 12%&43%
ショウナンパンドラ 未出走
・3着以内で考えるならポジションは何処からでもOK
↓
【結果】 4角番手 脚質 着順 父産駒同条件同脚質勝率&複勝率
ミッキークイーン 11 差し 8着 4%&36%
ラストインパクト 11 差し 2着 4%&36%
ショウナンパンドラ 11 差し 1着 4%&36%
・ラストインパクトは一段前目(先行)に居たら
1着もあったかも。
☆ハーツクライ産駒 勝率 逃げ11% 先行54% 差し10% 追い11%
複勝率 逃げ22% 先行72% 差し40% 追い33%
ワンアンドオンリー 14年日本ダービー 先行 1着 54%&72%
14年ジャパンC 先行 7着
カレンミロティック 未出走
・今回の頭数で言えば4角5〜8番手が理想
↓
【結果】 4角番手 脚質 着順 勝率&複勝率
ワンアンドオンリー 3 逃げ 7着 11%&22%
カレンミロティック 1 逃げ 1着 11%&22%
・逃げだと厳しい、もう少しタメの効く位置だったなら
上位の可能性も。(特にワンアンドオンリー)
☆ステイゴールド産駒 勝率 逃げ13% 先行 9% 差し13% 追い 0%
複勝率 逃げ43% 先行33% 差し13% 追い23%
ゴールドシップ 12年日本ダービー 差し 5着 13%&13%
13年ジャパンC 追い 13着 0%&23%
ショウナンバッハ 15年1600万 差し 4着 13%&13%
15年 500万 追い 6着 0%&23%
・前(4角8番手以内)に付けるのが望ましいが、ゴールドシップは過去東京24では
前に付けた事がないだけに....
・休み明けの好影響(休み明けの京都大賞典は3角3番手)や、雨の影響等が有って
前目に付ける事が出来れば好走可能かもだけど、それが出来ずに
後方からの競馬になってしまうとちょっと厳しい。
↓
【結果】 4角番手 脚質 着順 勝率&複勝率
ゴールドシップ 5 先行 10着 9%&33%
ショウナンバッハ 18 追い 12着 0%&23%
3角 4角
15年JC ゴールドシップ 15−5 10着
12年JC オルフェーヴル 10−3 2着
・ゴールドシップもオルフェーヴルぐらい前に付ける事が
出来ていれば、もっと上の着順もあり得たんだろうけど。
(父、母父が同じでも2頭には先行力に差がある)
☆キングカメハメハ産駒 勝率 逃げ 9% 先行 4% 差し37% 追い 4%
複勝率 逃げ38% 先行25% 差し37% 追い 9%
ラブリーデイ 14年メトロポリタンS OP 先行 1着 4%&25%
13年日本ダービー 追い 7着 4%& 9%
ヒットザターゲット 13年ジャパンC 逃げ 11着 9%&38%
14年ジャパンC 追い 12着 4%& 9%
・追い込みでなければ良い。ただ前に行った場合の1着の可能性は
他産駒と比べると高くない。
↓
【結果】 4角番手 脚質 着順 勝率&複勝率
ラブリーデイ 5 先行 3着 4%&25%
ヒットザターゲット 17 追い 13着 4%& 9%
・先行してしまうと3着には来れても1着は取りづらい。
好スタートを決めて逃げるか、スタートをやや出遅れ気味に出て
差しの競馬になっていれば、G1、3連勝もあり得たか。