スマートフォン版へ

マイページ

1831件のひとこと日記があります。

<< ゼンノロブロイ産駒の東京芝1600M 続... ひとこと日記一覧 入力文字一時保存の為の日記... >>

2016/06/23 22:05

ゼンノロブロイ産駒の東京芝1600M 続きその3

....前の日記の続き


▼複勝率の流れが似ているゴールドアリュールとの比較


【上がり3F】
          逃げ   先行   差し   追い込み  全脚質  複勝率
ゼンノロブロイ   35.3秒 35.0秒 34.6秒 34.6秒  34.9秒 33%
ゴールドアリュール 35.3秒 34.7秒 34.7秒 34.8秒  34.9秒 27%
・流れは若干違うものの(先行の前後)、先行以外の逃げ、差し、追い、全脚質は
 0.2秒以内の小差。

【複勝率】
          逃げ  先行  差し  追い   全脚質複勝率
ゼンノロブロイ   40% 18% 36% 38%  33%
ゴールドアリュール 46%  0% 12% 22%  27%
・先行、差し、追いの複勝率に高低の違いはあっても、
 逃げ→先行で大きくダウンした後、差し、追いで上昇する流れは一緒。
 ※日記掲載種牡馬でこの流れはロブロイとアリュールの2頭のみ

【脚質比率】
          逃げ    先行    差し    追い
ゼンノロブロイ   25.2% 25.2% 28.7% 20.6%
ゴールドアリュール 39.3%  9.0% 24.2% 27.2%
・比率は特に共通点はない。

【産駒共通点】
ジャパンダートダービー
ゼンノロブロイ   10年 マグニフィカ
ゴールドアリュール 13年 クリソライト
・ヴィクトリアM二桁着順負け
ゼンノロブロイ   12年 アニメイトバイオ 11着等
ゴールドアリュール 14年 フーラブライド  13着

【血統共通点】
父サンデーサイレンス
ネイティブダンサーの血
ゼンノロブロイ   母父父父父
ゴールドアリュール 母父父母父
・ニアークティックの血
ゼンノロブロイ   母母父父父
ゴールドアリュール 母父父父


ゼンノロブロイ産駒の東京芝16と東京芝24の比較

【上がり3F】
      逃げ   先行   差し   追い    全脚質
1600M 35.3秒 35.0秒 34.6秒 34.6秒  34.9秒
2400M 35.1秒 35.1秒 35.0秒 34.4秒  34.9秒
・距離が延びても使える上がりは変わらない。

【複勝率】
      逃げ  先行  差し  追い   全脚質
1600M 40% 18% 36% 38%  33%
2400M  0% 50% 31% 37%  29%

【脚質比率】
      逃げ    先行    差し    追い
1600M 25.2% 25.2% 28.7% 20.6%
2400M 25.4% 27.4% 31.3% 15.6%
・少しだけマイル向き(複勝率でみた場合)のせいか、24だと
 やや前目に付けるようになっている。


ゼンノロブロイの距離適性】
・どちらかといえばマイル向き。ただスプリント寄りのマイル巧者
という訳ではなく、24寄りのマイル巧者といった感じ。
(実際スプリント重賞は未勝利)
そのためマイル巧者であってもスピードに長けてはいないので
OPクラスのマイルでの好走は難しい。
◎距離&クラス別複勝率
         芝16 芝24
新馬〜1600万 35% 24%
   OP〜G1 20% 38%
※距離&クラス別複勝率はゴールドアリュールも同様
・24でもさほど成績が落ちないのはスピードの無さのせい。
暴走して自滅するようなスピードがないので24でもある程度安定した
走りが可能。


【参考馬 ペルーサ
表は左から 競走条件・着順・
4コーナー番手(脚質・父産駒同条件同脚質勝率&複勝率)・上がり3F
東京1600M 安田記念 18着 7番手(先行・ 0%&18%) 36.2秒
東京2400M 青葉賞   1着 7番手(先行・14%&50%) 33.8秒

お気に入り一括登録
  • ゴールドアリュール
  • ゼンノロブロイ
  • アリュール
  • マグニフィカ
  • クリソライト
  • アニメイトバイオ
  • フーラブライド
  • ネイティブ
  • アークティック
  • ゼンノロブロイ産駒
  • プリン
  • スピード
  • ペルーサ

いいね! ファイト!