スマートフォン版へ

マイページ

1834件のひとこと日記があります。

<< ネオユニヴァース産駒中山芝2000M続き... ひとこと日記一覧 弥生賞... >>

2017/03/03 15:41

ネオユニヴァース産駒中山芝2000M続きその2(END)

....前の日記の続き


ネオユニヴァース産駒の中山芝2000M


☆同父マンハッタンカフェ父サンデーサイレンス
 祖父ヘイロー・傾向の似てるノーザンテーストとの比較
 ※ヘイローのサンプル数は超極少数

【上がり3F】   逃げ   先行   差し   追い    全脚質  複勝率
ネオユニヴァース  36.2秒 35.8秒 35.2秒 35.4秒  35.7秒 24%
ノーザンテースト  36.8秒 36.6秒 36.4秒 36.5秒  36.6秒 24%

サンデーサイレンス 35.7秒 35.7秒 35.4秒 34.9秒  35.5秒 55%
マンハッタンカフェ 36.3秒 36.1秒 35.5秒 35.2秒  35.8秒 23%
ヘイロー      00.0秒 00.0秒 35.7秒 38.5秒  37.1秒 50%
ノーザンテーストに似ているのは、逃げから差しまでポジションを下げる
 毎に加速していき、追い込みで減速する流れ(トータル複勝率も同じ)


【脚質別複勝率】  逃げ  先行  差し  追い  全脚質複勝率
ネオユニヴァース  30% 26% 20% 14% 24%
ノーザンテースト  62% 23% 10%  0% 24%

サンデーサイレンス 73% 64% 61% 18% 55%
ヘイロー      未出走 未出走100%  0% 50%
マンハッタンカフェ 24% 33% 16% 17% 23%
・下げ幅は違うものの、ポジションを下げる毎に%が下がるのは
 ノーザンテーストと一緒。サンデーサイレンスも同傾向だけど
 トータル複勝率に大きな差がある。


【脚質比率】    逃げ    先行    差し    追い
ネオユニヴァース  27.3% 31.5% 26.3% 14.7%
ノーザンテースト  26.2% 21.3% 31.1% 21.3%

サンデーサイレンス 19.4% 36.3% 23.3% 20.7%
ヘイロー      00.0% 00.0% 50.0% 50.0%
マンハッタンカフェ 32.0% 23.0% 23.0% 21.7%
・前2つとは違いこっちはサンデーサイレンスにやや似ていて
 先行が最も多く追いが少なめ。


★特に傾向が似ているノーザンテーストとの共通点
【産駒共通G1勝ち鞍】
         ネオユニヴァース産駒 ノーザンテースト産駒
日本ダービー   ロジユニヴァース   ダイナガリバー
有馬記念     ヴィクトワールピサ  ダイナガリバー
                    アンバーシャダイ
【血統共通点】
           ネオユニヴァース ノーザンテースト
ネイティヴダンサー系 母父       父母父
テディ系       母父母父     母父
ハイペリオン     母母父母父    父父母父&母母父



●まとめ?
脚質比率から見るレースの進め方は父のサンデーサイレンス似。
上がり3Fから見る末脚の使い方はノーザンテースト似。

レースの進め方がサンデーに似ていても複勝率に差があるのは
末脚の持続力の差。
サンデーみたいに逃げでも先行と変わらない上がりを使えたり
ポジションを下げる毎に終始加速し続ける事が出来る
持続力がネオにはなく、その差が複勝率の差となっている。

お気に入り一括登録
  • ネオユニヴァース産駒
  • ノーザンテースト
  • ネオユニヴァース
  • サンデーサイレンス
  • マンハッタンカフェ
  • ノーザンテースト産駒
  • ロジユニヴァース
  • ダイナガリバー
  • ヴィクトワールピサ
  • アンバーシャダイ
  • ペリオン

いいね! ファイト!