1834件のひとこと日記があります。
2017/09/09 04:02
ゼンノロブロイ産駒中山芝2000M続きその2
....前の日記の続き
ゼンノロブロイ産駒の中山芝2000M
◇同父マンハッタンカフェ、ネオユニヴァース
父サンデーサイレンス・祖父ヘイロー、傾向の似てる
ブライアンズタイムとの比較
※ヘイローのサンプル数は超極少数
【上がり3F】 逃げ 先行 差し 追い 全脚質 複勝率
ゼンノロブロイ 36.3秒 35.7秒 35.4秒 35.3秒 35.7秒 27%
サンデーサイレンス 35.7秒 35.7秒 35.4秒 34.9秒 35.5秒 55%
ネオユニヴァース 36.2秒 35.8秒 35.2秒 35.4秒 35.7秒 24%
マンハッタンカフェ 36.3秒 36.1秒 35.5秒 35.2秒 35.8秒 23%
ブライアンズタイム 36.3秒 36.2秒 35.4秒 35.9秒 36.0秒 35%
ヘイロー 00.0秒 00.0秒 35.7秒 38.5秒 37.1秒 50%
※00.0は未出走
・ポジションを下げる毎に加速していく流れは同父のマンハッタンカフェと
同傾向。同じく同父ネオユニヴァースは最後だけ減速するものの、各脚質の
ロブロイとの差は全て0.2秒差以内に収まっている。またSSっ子3頭は
全脚質の差が0.1秒差以内の小差でほぼ同じ。
※父、祖父とはあまり似ていない。
【脚質別複勝率】 逃げ 先行 差し 追い 全脚質複勝率
ゼンノロブロイ 17% 55% 26% 13% 27%
サンデーサイレンス 73% 64% 61% 18% 55%
ヘイロー 未出走 未出走100% 0% 50%
ブライアンズタイム 38% 47% 33% 20% 35%
ネオユニヴァース 30% 26% 20% 14% 24%
マンハッタンカフェ 24% 33% 16% 17% 23%
・逃げ→先行でアップ、その後はダウン、はブライアンズタイム
と同じ流れ。SSっ子3頭は複勝率の流れはあまり似てい
ないが、トータル複勝率は全馬20%台。
・SSとSSっ子3頭は、上がり、複勝率の流れが似ていないけど
唯一?の共通点は追い込みの複勝率で、13%〜18%での間に
収まっている(他の日記掲載種牡馬は12%以下か19%以上)
【脚質比率】 逃げ 先行 差し 追い
ゼンノロブロイ 35.0% 22.5% 23.7% 18.7%
マンハッタンカフェ 32.0% 23.0% 23.0% 21.7%
ネオユニヴァース 27.3% 31.5% 26.3% 14.7%
サンデーサイレンス 19.4% 36.3% 23.3% 20.7%
ヘイロー 00.0% 00.0% 50.0% 50.0%
ブライアンズタイム 33.3% 24.3% 23.0% 19.2%
・ロブロイに似てるのはマンハッタンカフェとブライアンズタイム。
ロブロイとの各脚質の差はカフェが0.7%〜3.0%、
ブライアンズタイムは0.5%〜1.8%といずれも小差。
・似てる3頭は3頭共に逃げの比率が30%超え。
●似ている3頭のロブロイとの共通点
【血統】
マンハッタンカフェ
・父SS
・Polynesian・Nasrullah・War Admiral・Heliopolis
※上の英文字4種牡馬は全て母方5代前
ネオユニヴァース
・父SS
・Polynesian ※母方5代前
ブライアンズタイム
・Hail to Reason・Nashua・Roman
※5代以内
【G1】 有馬記念 JDD 皐月賞
ゼンノロブロイ 自身V 産駒V 自身未出走&産駒未勝利
マンハッタンカフェ 自身V 産駒V 自身未出走&産駒未勝利
ネオユニヴァース 産駒V 未勝利 産駒V
ブライアンズタイム 産駒V 産駒V 産駒V
※ちなみにロブロイ産駒の皐月賞出走は牝馬のバウンスシャッセの
11着同着のみで牡馬の出走は無し。
★ゼンノロブロイと似ている度合いは
マンハッタンカフェ>ブライアンズタイム>ネオユニヴァースの順。
・ゼンノロブロイとマンハッタンカフェは中山芝2000Mに
関しては似たようなイメージでいいのかも。
(ソックリって程じゃないからあくまでも似たようなイメージ)
次の日記へ続く....