1834件のひとこと日記があります。
2017/12/26 19:23
オグリキャップ産駒中山2000M続きその2(END)
....前の日記の続き
オグリキャップ産駒中山2000M
◆他種牡馬との比較とエルコンドルパサーとの共通点
◇他種牡馬との比較....脚質比率 ※複勝率順
逃げ 先行 差し 追い
オグリキャップ 33.3% 0.0% 0.0% 66.6%
サンデーサイレンス19.4% 36.3% 23.3% 20.7%
ヘイロー 0.0% 0.0% 50.0% 50.0%
サドラーズウェルズ36.3% 36.3% 18.1% 9.0%
デインヒル 35.7% 50.0% 14.2% 0.0%
ブライアンズタイム33.3% 24.3% 23.0% 19.2%
ゼンノロブロイ 35.0% 22.5% 23.7% 18.7%
エルコンドルパサー25.9% 22.2% 22.2% 29.6%
ネオユニヴァース 27.3% 31.5% 26.3% 14.7%
ノーザンテースト 26.2% 21.3% 31.1% 21.3%
マンハッタンカフェ32.0% 23.0% 23.0% 21.7%
メジロマックイーン25.0% 32.5% 20.0% 22.5%
タニノギムレット 27.8% 27.8% 25.3% 18.9%
・オグリキャップと同様に追い込みの比率が最も高くなっている
のは、ヘイローとエルコンドルパサーの2頭。
●脚質比率が似ている?エルコンドルパサーとの共通点
【血統】
・父ネイティブダンサー系
・6代以内にGold Bridge、等。
(オグリは父母母父父、エルコンは母母母母母父)
※Gold Bridgeは個人的に気になった共通点
【現役時東京G1戦歴】※()は4角番手
マイルG1勝利経験
・オグリは安田記念(2)エルコンはNHKマイルC(4)
2400M連対経験
・オグリはJC2着(4)エルコンはJC1着(2)
※どっちのJCもレース当週にほとんど降雨のなかった馬場状態
※観測地点は東京
【種牡馬成績】
........は違う。
ただ種牡馬をしていた年代が違うから
もし同じ年代であるなら似たような成績になっていた可能性は
少しはあると思う。
(オグリは主に94年〜00年、エルコンは03年〜10年)
★オグリキャップとエルコンドルパサー
サンプル数が極少数のデータ(脚質比率)の比較だからなんとも
言えない部分もあるけど、血統共通点や、東京G1を先行して
勝った事を踏まえれば、2頭は似たようなタイプとみても
いいのかも。
END