1834件のひとこと日記があります。
2018/05/27 03:48
ミスターシービー産駒旧東京芝2400M続きその2
....前の日記の続き
ミスターシービー産駒旧東京芝2400M
★他種牡馬との比較....上がり3F
【表は左から 種牡馬名・脚質別上がり3F・合計上がり3F・合計複勝率】
逃げ 先行 差し 追い 合計 複勝率
ミスターシービー 36.8秒 36.3秒 37.0秒 36.5秒 36.7秒 25%
ハーツクライ 35.2秒 34.9秒 34.4秒 34.3秒 34.7秒 43%
ディープインパクト 35.4秒 35.0秒 34.5秒 34.2秒 34.8秒 39%
リアルシャダイ 35.9秒 33.6秒 34.7秒 35.4秒 34.9秒 50%
ゼンノロブロイ 35.1秒 35.1秒 35.0秒 34.4秒 34.9秒 29%
ダイワメジャー 35.4秒 34.5秒 33.5秒 35.4秒 34.9秒 9%
フレンチデピュティ 35.0秒 35.2秒 34.5秒 35.2秒 35.0秒 15%
キングカメハメハ 35.7秒 35.3秒 34.8秒 34.9秒 35.2秒 24%
フジキセキ 35.3秒 35.3秒 35.3秒 34.9秒 35.2秒 9%
ステイゴールド 35.6秒 35.0秒 35.3秒 35.2秒 35.3秒 28%
オペラハウス 35.5秒 35.4秒 35.2秒 35.1秒 35.3秒 27%
アグネスタキオン 37.0秒 35.0秒 34.3秒 34.9秒 35.3秒 26%
タニノギムレット 35.9秒 35.0秒 35.2秒 34.8秒 35.3秒 17%
エルコンドルパサー 36.0秒 35.1秒 36.9秒 34.5秒 35.4秒 37%
マンハッタンカフェ 35.9秒 35.5秒 34.3秒 34.8秒 35.4秒 14%
スペシャルウィーク 36.1秒 35.2秒 35.2秒 35.4秒 35.6秒 36%
ブライアンズタイム 36.2秒 35.4秒 35.4秒 35.2秒 35.6秒 14%
ゴールドアリュール 38.3秒 36.2秒 34.9秒 34.4秒 35.7秒 20%
【旧コース】
カーリアン 35.4秒 34.9秒 36.1秒 35.5秒 35.6秒 16%
リアルシャダイ 36.5秒 36.1秒 35.8秒 36.2秒 36.2秒 30%
ヴァイスリージェント37.2秒 36.5秒 35.8秒 00.0秒 36.3秒 50%
ノーザンテースト 36.3秒 36.1秒 36.6秒 36.5秒 36.4秒 29%
デピュティミニスター36.7秒 00.0秒 36.7秒 36.4秒 36.6秒 20%
プルラリズム 36.2秒 37.6秒 36.5秒 35.7秒 36.8秒 28%
メジロティターン 39.5秒 34.9秒 38.4秒 35.9秒 37.1秒 0%
※00.0秒は未出走。
・逃げ→先行で加速、先行→差しで減速、差し→追いで加速の流れは、
ステイゴールド、タニノギムレット、エルコンドルパサー、カーリアン、
ノーザンテースト、メジロティターンの6頭と共通。
・更に、先行よりも追い込みの方が遅い、を加えた場合は
ステイゴールド、カーリアン、ノーザンテースト、メジロティターン
の4頭と共通。
【参考レースその1 東京スポーツ杯 93年 東京 OP 芝2400M】
表は左から 種牡馬名・着順・産駒名・
4コーナー番手(脚質・父産駒同条件同脚質勝率&複勝率)・上がり3F
ミスターシービー産駒メイショウビトリア 3着3番手(先 0%50%)36.3秒
ミスターシービー産駒ベッスルクイーン 5着8番手(追11%33%)36.4秒
・追い込みまで下げても上がりは速くならない。
【参考馬 ヌーボシェクル】
表は左から 競走条件・着順・
4コーナー番手(脚質・父産駒同条件同脚質勝率&複勝率)・上がり3F
東京芝2400M 93年 青嵐賞 900万 8着5番手(差し・ 0% 0%)37.3秒
東京芝2400M 93年 陣馬特別 900万 2着7番手(追い・11%33%)36.0秒
・ただ差しと比べたら上がりは速くなる。
次の日記へ続く....