1834件のひとこと日記があります。
2018/05/27 03:52
ミスターシービー産駒旧東京芝2400M続きその4(END)
....前の日記の続き
ミスターシービー産駒旧東京芝2400M
◇上がり3Fの流れと複勝率の流れが似ているエルコンドルパサー、
後輩3冠馬ディープインパクト、3冠馬の父ブライアンズタイム、
ステイゴールドとの東京芝2400Mの比較。
ミスターシービー 83年3冠馬
エルコンドルパサー 凱旋門賞2着馬
ディープインパクト 05年3冠馬
ステイゴールド 11年3冠馬オルフェーヴル(凱旋門賞2着)の父
ブライアンズタイム 94年3冠馬ナリタブライアンの父
【上がり3F】 逃げ 先行 差し 追い 合計
ミスターシービー 36.8秒 36.3秒 37.0秒 36.5秒 36.7秒
エルコンドルパサー 36.0秒 35.1秒 36.9秒 34.5秒 35.4秒
ディープインパクト 35.4秒 35.0秒 34.5秒 34.2秒 34.8秒
ステイゴールド 35.6秒 35.0秒 35.3秒 35.2秒 35.3秒
ブライアンズタイム 36.2秒 35.4秒 35.4秒 35.2秒 35.6秒
・先行→差しで加速しているのはディープだけ。
・逃げ→先行で加速、先行→差しで減速、差し→追いで加速の流れは、
ミスターシービー、ステイゴールド、エルコンドルパサーの3頭に共通。
【脚質別複勝率】 逃げ 先行 差し 追い 合計
ミスターシービー 25% 50% 0% 33% 25%
エルコンドルパサー 33% 66% 0% 25% 37%
ディープインパクト 41% 43% 36% 36% 39%
ステイゴールド 43% 33% 13% 23% 28%
ブライアンズタイム 7% 36% 7% 9% 14%
・ミスターシービーとよく似ているのはエルコンドルパサー。
逃げ25%以上、先行50%以上、差し0%、追い25%以上、
合計は25%以上、となっていてかなり似た傾向。
・先行40%以上で追い25%以上ならミスターシービー、
エルコンドルパサー、ディープインパクトの3頭が共通。
※3頭とも逃げより先行の方が好成績
【脚質比率】 逃げ 先行 差し 追い
ミスターシービー 28.5% 14.2% 25.0% 32.1%
エルコンドルパサー 18.7% 37.5% 18.7% 25.0%
ディープインパクト 25.7% 24.2% 33.3% 16.6%
ステイゴールド 26.1% 23.8% 26.1% 23.8%
ブライアンズタイム 26.5% 22.4% 28.5% 22.4%
・エルコンドルパサー以外の4頭は、逃げ→先行でダウン、
先行→差しでアップの形。
◆誰似?
・3冠馬絡みでいえば上がり3Fの流れはステイゴールドに
複勝率の流れはディープインパクトにそれぞれやや似てる。
・ただ興味深いのは現役時代のイメージが同タイプには思いずらい
エルコンドルパサーと産駒傾向が似ている事。
◆意外?と似ているエルコンドルパサーとの共通点
【菊花賞実績】
ミスターシービー 自身が勝利
エルコンドルパサー 産駒のソングオブウインドが勝利
・どっちの勝利も2週目の上り坂の地点では最後方グループに位置。
【毎日王冠2着】
ミスターシービー 1着は逃げたカツラギエース
エルコンドルパサー 1着は逃げたサイレンススズカ
【血統その1 3代以内にナスルーラ系Xハイペリオン系】
ミスターシービー 父父のテスコボーイ
エルコンドルパサー 母母母のLisadell等
【血統その2 6代以内にファイントップ】
ミスターシービー 母父父
エルコンドルパサー 父母母母父父
・ミスターシービーとエルコンドルパサーは現役時代の印象は
違うけど(主に脚質)産駒傾向、レース実績、血統でみれば
案外似たタイプとみてもいいのかも。
END