スマートフォン版へ

マイページ

1834件のひとこと日記があります。

<< オグリキャップ産駒旧東京芝2400M続き... ひとこと日記一覧 フローラS... >>

2019/04/19 10:30

オグリキャップ産駒旧東京芝2400M続きその4(END)

....前の日記の続き


◇やや似ているメジロティターンとの比較と
オグリキャップ産駒の中山2000Mと東京2400Mの比較。


メジロティターンとの比較


【上がり3F】  逃げ   先行   差し   追い    合計
オグリキャップ  37.0秒 00.0秒 00.0秒 36.2秒  36.6秒
メジロティターン 39.5秒 34.9秒 38.4秒 35.9秒  37.1秒
※00.0秒は未出走。

・両馬とも逃げより追いの方が速い(まぁだいたいそうなるけど)
・合計の差は0.5秒の小差。


【脚質別複勝率】 逃げ  先行  差し  追い  合計
オグリキャップ  0% 未出走 未出走  0%  0%
メジロティターン 0%  0%  0%  0%  0%

・どちらも好走馬はいない。


【脚質比率】   逃げ    先行    差し    追い
オグリキャップ  50.0% 00.0% 00.0% 50.0%
メジロティターン 25.0% 25.0% 25.0% 25.0%

・共通は逃げと追いが同じ事。


メジロティターンとの共通点


【現役時、レース当週にほとんど降雨のなかった
馬場状態の東京G1のレコード決着レース連対経験】

オグリキャップ  89年 ジャパンC 2着
メジロティターン 82年 天皇賞・秋 1着
※82年の天秋はグレード格付け前の3200M
※観測地点は東京


【血統】
・6代以内に「Man o'War」
 (オグリは母父父父父父、ティターンは父母母父父)
・5代以内に「Nasrullah」
 (オグリは父母父父と母母父父父、ティターンは母父父母父)


【産駒クイーンS好走実績】
※クイーンS(牝馬限定 中山 G3 芝2000M)

オグリキャップ産駒  アラマサキャップ 95年2着
メジロティターン産駒 キリスパート   91年3着


□同タイプ?
・サンプル数(オグリ2頭、ティターン4頭)が極少数で
微妙だけど現役時、血統、産駒実績を考慮すれば
オグリキャップメジロティターンは、現役時のG1
勝利の距離が違っていても、似たタイプの種牡馬(競走馬)と
みてもいいのかも。



オグリキャップ産駒の中山2000Mと東京2400Mの比較。
※サンプル数は極少数(中山3、東京2)

【上がり3F】 逃げ   先行   差し   追い    合計
中山2000M 38.0秒 00.0秒 00.0秒 37.6秒  37.7秒
東京2400M 37.0秒 00.0秒 00.0秒 36.2秒  36.6秒

・逃げより追いの方が速く、その差も東京が0.8秒、
中山が0.4秒でわりと小差。


【複勝率】   逃げ  先行  差し  追い  合計
中山2000M  0% 未出走 未出走 50% 33%
東京2400M  0% 未出走 未出走  0%  0%

・好走は中山の追い込みだけ。


【脚質比率】  逃げ    先行    差し    追い
中山2000M 33.3% 00.0% 00.0% 66.6%
東京2400M 50.0% 00.0% 00.0% 50.0%

・どちらも極端な脚質しか出走例がない。


【参考馬 アラマサキャップ
※左から、競走条件・着順・
4コーナー番手(脚質・父産駒同条件同脚質複勝率)・上がり3F
中山2000M クイーンS G3 2着 13番手(追50%)36.7秒
東京2400M オークス     8着 15番手(追 0%)36.2秒



■東京2400Mと中山2000M
・サンプル数が極少数だけど、2条件とも似たような傾向。
(逃げ→追いで加速、極端な脚質)
ただ向き不向きでいえば、一応複勝率の出ている
中山2000M向き。



END

お気に入り一括登録
  • メジロティターン
  • オグリキャップ産駒
  • オグリキャップ
  • ジャパン
  • グレード
  • アラマサキャップ
  • メジロティターン産駒
  • キリスパート

いいね! ファイト!