スマートフォン版へ

マイページ

1834件のひとこと日記があります。

<< メジロマックイーン産駒現旧東京芝2400... ひとこと日記一覧 天皇賞・春... >>

2020/04/30 18:50

メジロマックイーン産駒現旧東京芝2400M続きその5(END)

....前の日記の続き


メジロマックイーン産駒の現東京1600M、
現東京2400M、旧東京2400M、中山2000Mの比較。


【上がり3F】  逃げ   先行   差し   追い    合計
現東京1600M 35.5秒 35.1秒 35.8秒 34.4秒  35.2秒
現東京2400M 35.4秒 37.6秒 34.7秒 34.5秒  35.2秒
旧東京2400M 35.8秒 35.7秒 34.8秒 39.5秒  35.9秒
 中山2000M 37.2秒 36.3秒 36.9秒 36.8秒  36.8秒

・現東京は16でも24でも追いが最速で合計の上がりは
距離が延びても変わらない。
旧東京24と中山20は追いより前の位置が最速。
・逃げ→先行で加速、先行→差しで減速、差し→追いで加速の流れ
は現東京16と中山20が同じ流れ。


【脚質別複勝率】 逃げ  先行  差し  追い   合計
現東京1600M 33% 33% 20% 25%  27% 
現東京2400M 50%  0% 75% 40%  47% 
旧東京2400M 66% 25%  0%  0%  30%
 中山2000M 30% 30% 25%  0%  22%

・現東京は逃げだけではなく差し追いでも好走、旧東京24と
中山20の好走は、ほぼ逃げ先行でのもので差し追いが利かない。
・逃げと先行がイーブンで、差しで下がるのは現東京16と
中山20が共通。


【脚質比率】   逃げ    先行    差し    追い
現東京1600M 33.3% 16.6% 27.7% 22.2%
現東京2400M 35.2% 11.7% 23.5% 29.4%
旧東京2400M 30.0% 40.0% 20.0% 10.0%
 中山2000M 25.0% 32.5% 20.0% 22.5%

・現東京は後ろ(差し追い)からが、やや、ほんの少し多い
(16は五分五分)
旧東京24と中山20はあきらかに前(逃げ先行)が多い。



★適性
・上記4条件のなかでは、現東京16と同じ上がりを距離が延びても
使え、複勝率も大幅アップの現東京24が最も適性が高い。
※逆にいうと24から距離が短縮しても上がりが速くならない
16はイマイチとも言える
・ポジションを下げても溜めが利きづらく、差し追いでは好走率が
低い旧東京24と中山20は、現東京24と比べると適性は低い。



【参考レース 06年 メトロポリタンS OP 芝2400M】
※左から、種牡馬名・着順・産駒名・
4コーナー番手(脚質・父産駒同条件同脚質複勝率)・上がり3F
メジロマックイーン産駒 ロングアライブ 3着 7番手(差し・75%) 34.2秒

【参考馬その1 インパルスシチー
※左から、競走条件・着順・
4コーナー番手(脚質・父産駒同条件同脚質複勝率)・上がり3F
04年 南部特別 1000万下 5着 2番手(逃げ・50%) 34.7秒
05年 陣馬特別 1000万下 3着 3番手(差し・75%) 35.4秒

【参考馬その2 メジロガンバス
※左から、競走条件・着順・4コーナー番手※中山は3コーナー
(脚質・父産駒同条件同脚質勝率複勝率)・上がり3F
現東京2400M 3歳以上500万下 1着 1番手(逃16%50%) 35.6秒
 中山2000M 3歳未勝利     6着11番手(差12%25%) 37.2秒

【参考馬その3 メジロシャープ
旧東京2400M 晩秋特別 900万下 1着 2番手(逃33%66%) 36.2秒
 中山2000M 下総特別 500万下 3着 4番手(先15%30%) 35.6秒



END

お気に入り一括登録
  • メジロマックイーン産駒
  • ロングアライブ
  • インパルスシチー
  • メジロガンバス
  • メジロシャープ

いいね! ファイト!