1831件のひとこと日記があります。
2020/11/19 13:01
ダンスインザダーク産駒現旧東京芝1600M続きその1
....前の日記の続き
ダンスインザダーク産駒の現旧東京芝1600M
【上がり3F】
逃げ 先行 差し 追い 合計
現コース 34.7秒 34.7秒 34.2秒 33.8秒 34.3秒
旧コース 35.9秒 37.0秒 36.3秒 36.1秒 36.3秒
【脚質別複勝率】
逃げ 先行 差し 追い 合計
現コース 29% 57% 23% 6% 29%
旧コース 20% 20% 0% 9% 11%
【脚質比率】
逃げ 先行 差し 追い
現コース 21.7% 24.3% 33.3% 20.5%
旧コース 19.2% 19.2% 19.2% 42.3%
現コース
・中団(逃先)で競馬する事がやや多く、先行が抜けて高い複勝率。
・先行と同上がりなのに逃げの複勝率が低いのは、たぶんペースの違い。
中団で競馬する事がやや多いダンス産駒が逃げれた時はペースが遅く
キレ負けで好走しづらいが、逃げれない速いペースの時だと
そのペースなりに速い上がりを使って好走する事が出来る。
・ある程度速いペースでないと好走は難しく、道中速いペースでの追走
にはならない追い込みの好走が少ないのもたぶん理由は一緒。
旧コース
・ダッシュ力が低いせいか、とにかく追いからの競馬が多く
他の脚質の2倍以上ある。
・ただ好走率が一応高いのは前(逃げ先行)に付けたとき。
【参考馬その1 モンテタイウン】
※左から、競走条件・着順・
4コーナー番手(脚質・父産駒同条件同脚質勝率&複勝率)・上がり3F
現コース 03年 4歳上500万下 1着6番手(先26%57%) 35.0秒
旧コース 02年 3歳未勝利 2着5番手(先 0%20%) 34.9秒
↑・同じ先行でも勝ったのは1クラス上の現コース。
↓・先行時に混合G1で好走。
【参考馬その2 ジョリーダンス】
※左から、競走条件・着順・
4コーナー番手(脚質・父産駒同条件同脚質複勝率)・上がり3F
08年 ヴィクトリアM 7着 4番手(逃29%) 34.3秒
07年 安田記念 3着 5番手(先57%) 34.7秒
08年 東京新聞杯 G3 6着10番手(差23%) 34.0秒
07年 ヴィクトリアM 5着14番手(追 6%) 32.9秒
【参考レース 安田記念 15年 東京 G1 芝1600M】
ディープインパクト産駒ヴァンセンヌ 2着10番手(差36%) 33.7秒
ダンスインザダーク産駒クラレント 3着 4番手(逃29%) 34.5秒
キングカメハメハ産駒 ケイアイエレガント5着 2番手(逃52%) 35.2秒
ダイワメジャー産駒 ブレイズアトレイル6着 8番手(先33%) 34.5秒
次の日記へ続く....