1831件のひとこと日記があります。
2020/11/19 13:08
ダンスインザダーク産駒現旧東京芝1600M続きその5(END)
....前の日記の続き
☆3要素似ているハーツクライとの比較。
★上がり3F
【現コース】 逃げ 先行 差し 追い 合計
ダンスインザダーク 34.7秒 34.7秒 34.2秒 33.8秒 34.3秒
ハーツクライ 35.4秒 34.6秒 34.3秒 33.9秒 34.5秒
・先行→差し→追いで加速し続ける流れは共通だし、合計も小差。
また先行、差し、追いは何れも0.1秒の差。
★脚質別複勝率
【現コース】 逃げ 先行 差し 追い 合計
ダンスインザダーク 29% 57% 23% 6% 29%
ハーツクライ 16% 36% 35% 25% 26%
・逃げ→先行でアップ、先行→差し→追いでダウンの流れは同一で
合計も僅差。ただ先行→差し→追いのダウン幅はだいぶ違う。
・ただ最も率の低い脚質は違っていて、ダンスは追い、
ハーツは逃げ、となり極端な感じ。
★脚質比率
【現コース】 逃げ 先行 差し 追い
ダンスインザダーク 21.7% 24.3% 33.3% 20.5%
ハーツクライ 17.9% 28.3% 29.8% 23.8%
・逃げ→先行→差しでアップしていき、差し→追いでダウンの流れ
は一緒。一番比率の低い脚質は複勝率同様で、ダンスが追いで、
ハーツが逃げ。
★産駒共通獲得G1
【安田記念】 産駒名 開催年結果 馬場 脚質
ダンスインザダーク ツルマルボーイ 04年1着 雨・稍重 追い
ハーツクライ ジャスタウェイ 14年1着小雨・不良 差し
・どちらも雨、稍重以上、脚質後方で勝利。
●同タイプ?
3要素共流れはだいたい同じで似てるとは思うけど、
上がりが逃げだけ他と比べて違う(0.7秒)事や、
複勝率最低脚質が極端な脚質(逃げと追い)で違っていたり、
脚質比率最低脚質(逃げと追い)が違ってたりと、
同じ父サンデーサイレンスであっても微妙にタイプは
違う感じがする。
(その理由はたぶん東京適性ではなく距離適性の違い)
END