スマートフォン版へ

マイページ

1831件のひとこと日記があります。

<< シンボリルドルフ産駒中山芝2000M続き... ひとこと日記一覧 メ モ... >>

2020/12/23 17:34

シンボリルドルフ産駒中山芝2000M続きその4(END)

....前の日記の続き


シンボリルドルフ産駒の中山芝2000M、
 旧東京2400M、現東京2400Mの比較


◆上がり3F   逃げ   先行   差し   追い    合計
 中山2000M 36.4秒 36.6秒 36.4秒 36.6秒  36.5秒
旧東京2400M 36.3秒 36.8秒 35.6秒 36.3秒  36.3秒
現東京2400M 37.2秒 36.4秒 36.1秒 00.0秒  36.8秒

・逃げ→先行で減速、先行→差しで加速、差し→追いで減速の流れ
は中山と旧東京で共通。ただ最も速い脚質と最も遅い脚質の
加減速幅には差があり、中山は0.2秒、旧東京は1.2秒の差。
中山は溜めが利かず、旧東京はやや溜めが利く印象。
中山&旧東京と現東京は似た傾向は特にはない。


◆脚質別複勝率   逃げ  先行  差し  追い   合計
 中山2000M  53% 37% 11%  0%  25%
旧東京2400M  80% 41% 22% 20%  38%
現東京2400M   0%  0%  0%  0%   0%

・ポジションを下げる毎に下がっていくのは中山も旧東京も
同じだけど、旧東京は逃げがずば抜けていたり、中山と違い
差し追いでもある程度好走は可能。合計も旧東京が上。
中山&旧東京と比べると現東京はまったく合っていない。


◆脚質比率 ※複勝率順
         逃げ    先行    差し    追い
 中山2000M 22.0% 27.1% 28.8% 22.0%
旧東京2400M 16.1% 38.7% 29.0% 16.1%
現東京2400M 66.6% 16.6% 16.6% 00.0%

・中山も旧東京もそれほど大きな違いはなく、どちらも極端な
脚質ではない先行や差しが中心。
現東京は中山&旧東京とはだいぶ違い、逃げの競馬が圧倒的。



◆適性
中山も旧東京も似た部分はあるけれど、中山だと使える上がりが
一定だったり、差し追いが出来なかったりと、それらがある程度
は可能な旧東京の方が一段階くらい上をいっている。
それでも、中山は現東京よりは全然上だけど。



END

お気に入り一括登録
  • シンボリルドルフ産駒

いいね! ファイト!