スマートフォン版へ

マイページ

1831件のひとこと日記があります。

<< シンボリルドルフ産駒中山芝1600M続き... ひとこと日記一覧 桜花賞... >>

2021/04/07 15:25

シンボリルドルフ産駒中山芝1600M続きその2(END)

....前の日記の続き


シンボリルドルフとその息子トウカイテイオーの比較と
シンボリルドルフ産駒
中山芝1600Mと中山芝2000Mの比較


シンボリルドルフとその息子トウカイテイオーの比較


【上がり3F】  逃げ   先行   差し   追い    合計
シンボリルドルフ 36.6秒 37.2秒 36.9秒 36.8秒  36.9秒
トウカイテイオー 36.8秒 35.9秒 36.0秒 36.4秒  36.3秒

・2頭の逃げからポジションを下げた時の流れ、
シンボリルドルフ 減速→加速→加速
トウカイテイオー 加速→減速→減速
となっていて真逆の流れ。

スタート地点の逃げと終点の追い、それから合計の上がり自体は
小差だけど流れは全然違う。


【脚質別複勝率】 逃げ  先行  差し  追い   合計
シンボリルドルフ 71% 44% 20% 12%  30%
トウカイテイオー 21% 11%  0% 15%  13%

・逃げ→先行→差しでダウンし続けたり、追いが小差なのは
似てるが、追い以外の数字は倍以上の開きがある。


【脚質比率】※複勝率順
         逃げ    先行    差し    追い
シンボリルドルフ 16.6% 21.4% 23.8% 38.0%
トウカイテイオー 32.7% 29.3% 15.5% 22.4%

・ポジションを下げる毎に比率が高まっていき後方からの競馬が
多いシンボリルドルフ
対して、
前方からの競馬が多く逃げ→先行→差しで比率が低下していく
トウカイテイオー

・上がり同様真逆の形。


◇同タイプ?
現役時代の獲得G1も共通しているレース
(皐月賞・ダービー・ジャパンC・有馬記念)もあるし親子だけど
中山マイルだけでみたら全く似てる感じはしないし、
正反対な印象。




シンボリルドルフ産駒
中山芝1600Mと中山芝2000Mの比較


【上がり3F】 逃げ   先行   差し   追い    合計
中山1600M 36.6秒 37.2秒 36.9秒 36.8秒  36.9秒
中山2000M 36.4秒 36.6秒 36.4秒 36.6秒  36.5秒

・中山20の方が脚質別でも合計でも上がりは速い。
流れでみた場合は、中山16は加速する部分がありやや溜めも利くが
中山20はほぼ一定で溜めは利かない。


【脚質別複勝率】逃げ  先行  差し  追い   合計
中山1600M 71% 44% 20% 12%  30%
中山2000M 53% 37% 11%  0%  25%

・どちらの条件も逃げた時にやたら強く合計も小差。
そしてどちらもポジションを下げる毎に低下していく流れ。


【脚質比率】  逃げ    先行    差し    追い
中山1600M 16.6% 21.4% 23.8% 38.0%
中山2000M 22.0% 27.1% 28.8% 22.0%

・マイルだと後ろから(差し追い)の競馬が多いが
2000だと距離が延びるせいか中団ぐらい(先行差し)の
競馬が多くなっている。


●適性
基本的に両条件とも適性は大きく変わらない。

どちらもダッシュ力が低く後ろからの競馬(差し付近)に
なりやすいが溜めが利かないので馬券にはなりにくい。
しかし先手(逃げ先行、特に逃げ)を取れた場合は相当強い。



END

お気に入り一括登録
  • シンボリルドルフ
  • トウカイテイオー
  • シンボリルドルフ産駒
  • ジャパン

いいね! ファイト!