1831件のひとこと日記があります。
2013/10/27 00:21
天皇賞・秋
- 2013年東京11
-
- ◎エイシンフラッシュ
- 2013年東京11
-
- ◎エイシンフラッシュ
- ○ジェンティルドンナ
- ▲レッドスパーダ
- △ジャスタウェイ
- 2013年東京11
-
- ◎エイシンフラッシュ
- ○ジェンティルドンナ
- ▲レッドスパーダ
- △ジャスタウェイ
5番手はフラガラッハ、あとは勝つか惨敗かのトウケイヘイロー・コディーノ
◎エイシンフラッシュ絡みの馬券は確か過去一度も的中した事はないから今回もダメそう。
エイシンは去年の毎日王冠は9着に敗れた後、天皇賞制覇となった。でも今年は毎日王冠1着なだけに天皇賞はダメッぽいからなぁ。
去年とは真逆になるという、後ろ向きな予想・予感が外れて欲しい。
レース後感想
初めてフラッシュ絡みで当たった、といってもジャスタウェイとのワイド590円だけど。(金)オッズでは10倍以上ついてたのにその後売れたのか。コディーノがしばらく4番人気だったのが、最終的にはジャスタが4番人気に上昇していた為か。
しかしまぁレースの方は今年の宝塚記念の様な微妙な結果になっちゃった。ジャスタ以外は皆まともに能力を発揮出来ずにレースが終わってしまった感じ。
各々理由は考えられるが、全体的な印象としては当日乾いたとはいえ馬場の影響が大きかったかな。
それともうひとつは数パーセントの可能性でしかないかもしれないけれど、(土)AM2:10に東北〜関東で起きた地震の影響はないだろうか。地震発生時には東京のレースに出走を予定していた馬はおそらく、関東馬はもちろん関西馬も輸送を終えて関東地方に、地に脚を着けた状態でいたはず。(詳しい状況は解らないから想像でしかない、震度も小さくほぼ揺れを感じない程度なのかもしれないし。)その状況で地震の揺れを感じたら精神的なストレスが発生しても不思議じゃない。震度は小さいものの長く揺れていたし。
地震が起きたのが週頭の(月)なら影響はないのかもだけど、今回の地震は(土)出走の馬は当日に、(日)出走の馬にとっては前日の出来事だっただけに、レース直前に起きた地震がレースでのパフォーマンスダウンに繋がった可能性が多少はあるんじゃないかなぁ。
そんな風に考えてしまうくらい天皇賞は凡走した馬が多くいた印象。16頭が凡走したと言ってもいいくらい。
去年は勝ちタイムから1秒以内に11頭いたのに対して、今年は1秒以内に僅か3頭という結果に。この事から今年の天皇賞はジャスタウェイが特別強かった訳ではなく、ジャスタだけがG1レベルの走りをしてそれ以外の馬が実力を発揮できなかったから着差がついたのだと思う。なので今回のレースで着順的には悪くない2〜5着を好走とはいえない。天皇賞の内容をそれぞれの馬に合ったレースに持っていっても厳しく、好走するには天皇賞から上積みまたは競争条件の変化が必要になる。
とにもかくにも今年の天皇賞・秋は、何にも影響される事なくいつも通りの走りが出来たジャスタウェイが強かった。