1831件のひとこと日記があります。
2013/11/10 10:47
エリザベス女王杯
- 2013年京都11
-
- ◎メイショウマンボ
- 2013年京都11
-
- ◎メイショウマンボ
- ○ヴィルシーナ
- ▲ラキシス
- △ホエールキャプチャ
- 2013年京都11
-
- ◎メイショウマンボ
- ○ヴィルシーナ
- ▲ラキシス
- △ホエールキャプチャ
◎マンボ○ヴィル▲ラキシス△ホエール
5番手にデニムアンドルビー、押さえにレインボーダリア・ハナズゴール
▲ラキシスに限った事では無いけど3歳馬で前走条件戦はどうなんだろ....と思ってちょっと調べてみたら、過去17年で1頭も来てない。過去3歳で前2走以内に条件戦を使いエリザベスで馬券になった馬は、2走以内に条件戦は使っていても前走では重賞を使っていた。
これは多分、重賞でも好走出来る手応えを2走前の条件戦で得ていたから、次走重賞を使っていたのかな。
つまり条件戦の後に重賞を使う様な馬でないとエリザベスで3着以内は厳しいという事か。
まぁ17年来ていなければそろそろ来そうな気もするけどね。
あとラキシスはエリザベスと同距離を2連勝というのが引っ掛かる。もし今までの2戦が距離ベストでMAXパフォーマンスだとすると、上積みがない可能性も。今回はG1だし近2走がベストでは好走は望めないかもしれない。
△ホエールキャプチャは馬場が悪いと基本ダメだからおそらく来ない。でも少しでも馬場の良い場所を走れればあるいは。
▲△に不安がある以上◎○で決まらないと当たりそうにない。当たりゃ嬉しいけど配当が低い....
レース後感想
おっ!意外に当たった。それはさておき、
ラキシス2着....こないデータに気づいた時にはきてしまう。ネットケイバの予想的には2着にきてくれて当たったのだから良いんだけど。でもネットケイバとは違う買い方の実馬券は外れ。
これで2年連続条件馬が馬券に絡んだがいずれも重馬場というのがポイントなのかも。トーセンアルニカが僅差の4着好走を含めると特に。良ならばこのデータはきっとまだ使える!(負け惜しみか....)
◎マンボは武幸四郎Jが「秋華賞に近い出来で本番を迎えればいいね。」と言うくらい、ベストな状態だった秋華賞より出来が落ちる中での勝利だけに、地力が他馬を上回っていた。それに雨や重馬場にへこたれずに走れるメンタル面の強さがG13勝目に結びついていると思う。ただ去年2着のヴィルシーナが今年は10着になる様にあくまで、今日はそのメンタル面の強さが有ったという事であり、この先今日の様な雨・重馬場に対応するとは限らない。
しかしまあ「近い出来〜迎えればいいね」ってのは、そんな状態でも勝負になる自信がJに有ったという事かな。
春からのマンボを思い出してみると、僕はマンボがフィリーズレビューを勝ってその後桜花賞を惨敗した時には、オークスは出走18頭で一番最初にいらないと思っていた。今までのフィリーズR勝馬のイメージから、1400M快勝→1600M負けのパターンは2400Mのオークスはダメだと判断。そんなダメダメな判断をことごとく否定していくかの様に2000M以上のG1を3勝もしてしまうとは恐れ入る。
それにしても桜花賞のあの負け方は何だったんだろう。桜花賞当日、装鞍所の段階からイレ込んでいたそうだけど....どうしてそこからイレ込んでいたのか、そして他に考えられる敗因は何なのかが解る日が来て欲しい。
○ヴィルシーナにとって今年は重馬場がマイナス。なので今後良馬場での走りで今のヴィルシーナがどういう状況なのか判別出来るかな。
去年と今年の関係はレインボーにもあてはまるが、重馬場を1度こなしたからといって次もこなせる訳ではないと考えると、レース当日の重馬場をこなせるか・こなせないかの判断が大変難しい。どうしたものか....
ともかくマンボの牝馬G13勝は去年のジェンティルドンナの牝馬三冠とはまた違う強さだった。
-
ララバイタマネギさん
プルタブさん、早期にマンボは強いと思っていたなんてうらやましい〜。
血統に注目して見ていると早い段階からその馬の能力をおぼろげながら、判断出来るのは良いですね〜。僕はなかなか出来ませんが.... -
プルタブさん
こんにちは、お邪魔します。日記へのいいね!ありがとうございます。
ラキシス、狙いは良かったですね。
メイショウマンボの母の父がグラスワンダーと知った時から、彼女は強い!!と思っています。 -
ララバイタマネギさん
僕はパドック見てても、なかなか一頭、一頭の馬体の良さまでは解りませんが、
鍛え抜かれ、手入れの行き届いたサラブレッドの馬体は本当に美しい。
特に黒光りする様な馬はカッコヨク見えちゃいます。 -
アルフレッドさん
マンボがGI3つ、かっさらうとは思ってなかったです☆
サスガは馬体に惚れ惚れした印象があります。クラシックでは駄目でしたね(泣)
マイネルチャールズも素晴らしい馬体も惚れ惚れしました☆ -
ララバイタマネギさん
BKBさん、初めまして!というより以前から色々拝見させてもらっています。
エリザベスは楽天絡みでしたね。1着メイショウは名将(星野監督は日本一で名将に)、3着アロマの馬番7は、星野監督の背番号77からといった具合に。 -
はじめまして。ラキシスの強さは本物でしたね! データでは買えなかったがオカルトサインで楽天の田中の背番号18で単勝だけ買っていたが…