スマートフォン版へ

マイページ

1831件のひとこと日記があります。

<< ジャパンC... ひとこと日記一覧 東京オリンピック....... >>

2013/11/26 09:55

JC感想の続き

レース後感想の続き

ジェンティルドンナ 勝つには勝ったが去年程ではないかな。全盛期ではないトーセンジョーダンとタイム差なしでは去年のジェンティルには程遠い。(去年は0.8秒差)去年の強さで走れてたなら少なくとも2馬身は差が付いていたと思う。パフォーマンスが落ちた理由は状態が去年の究極仕上げではなかった為か。調教予想家が言うには、状態は前年の方が良く、さらには前走天皇賞・秋より劣る評価も有るぐらい。
今回はレースレベルがおそらく低かったから勝てたけど、今のままのジェンティルでは今後G1を勝つのは難しく感じる。
レース前にも想像していたけど、今年のJCが大混戦になったのはジェンティルのパフォーマンスダウンが原因。まぁでもパフォーマンスを落とすとは予想しきれなかったが。

ドゥーナデン(5着) ん〜日本に来るのがあと1〜2年早ければ通常のJCレベルでも勝ち負け出来た様な気が....5着なら頑張ってるっちゃあ頑張ってるが....遠征慣れしている同馬であっても良くない状態の時も有るだろうから、今回は良くなかったという事かな....(○にしてる分、能力が足りない解釈をしない様にしてる感有り)

ルルーシュ(6着) 去年のルルーシュではなかったか。

押さえデニムアンドルビー(2着) 東京2400Mでパフォーマンスが落ちると考えていた馬の中で唯一の5着以内。でも落ちてはいると思う。それでも来れたのは53キロ、そして状態の良さも多少は有るが、何より大きいのはレースレベルが下がった事。
東京だから2着に入った可能性もあるが、だとすると秋華賞の1着馬との差を考えた場合、東京ベストなら今回のJCは突き抜けられたはず。なのでJC2着はオークス3着程の走りをした結果であって、内容が特に良くなった訳ではないかな。あくまでも東京2400Mはベストコースではないと思うし、やっぱり今回のJCよりも秋華賞の方が強かった。

無印ゴールドシップ(15着) パフォーマンスを下げるとは見ていてもまさかあそこまでとは想像出来ない。コース不適性+馬の走る気をなくす何か。(なんなのかな?う〜ん....わからん)ゴールドシップも調教見る人によると、ジェンティル同様前走よりも状態が落ちていたみたいだけど。それにしてもな....
ただ有馬に向けてはまだ巻き返せる範囲の負けだから、見限る訳にはいかない。

無印トーセンジョーダン(3着) コース適性はバッチリ、でもなぁ。前走の負けでまったく評価できず。
      

ともかく今年のJCは当て様がハズレ様がジョーダンを買えた人の勝ち、そんなJC。

そして僕にとっては相当な分岐点になりそうなJC。

お気に入り一括登録
  • ジェンティルドンナ
  • トーセンジョーダン
  • ティル
  • ドゥーナデン
  • ルルーシュ
  • デニムアンドルビー
  • ゴールドシップ

いいね! ファイト!

  • ララバイタマネギさん

    こちらこそコメントありがとーございます。
    僕は基本誉められた人間ではないので、少しでも誉めてもらえるのは嬉しいです。

    今年は買えませんでしたが、来年までにはジョーダンみたいな馬を買える様になれると良いのですが....

    2013/12/02 15:04 ブロック

  • 大雪山さん

    私の日記へのコメントありがとうございます。対抗ドゥーナデンというところに親近感を感じます。

    「ジョーダンを買えた人の勝ち」という一言にすべてが集約されていますね。うまくまとめたなあと感心しました(笑)さすがです!

    2013/11/30 19:35 ブロック

  • 大雪山さんがいいね!と言っています。

    2013/11/30 19:31 ブロック