スマートフォン版へ

マイページ

1831件のひとこと日記があります。

<< Dインパクト産駒中山芝2000M【脚質別】上が... ひとこと日記一覧 京都金杯... >>

2015/01/03 12:00

ディープインパクト産駒の中山芝2000M 続き

....前の日記の続き

ディープインパクト産駒の中山芝2000M 他種牡馬との比較

□他種牡馬との比較....上がり3F
【表は左から 種牡馬名・脚質別上がり3F・全脚質上がり3F・全脚質複勝率】
          逃げ   先行   差し   追い込み  全脚質  複勝率
ディープインパクト 36.3秒 35.5秒 35.3秒 35.1秒  35.5秒 36%

ステイゴールド   35.9秒 35.4秒 35.2秒 35.4秒  35.4秒 25%
ハーツクライ    35.8秒 35.5秒 36.1秒 35.4秒  35.6秒 42%
キングカメハメハ  35.6秒 35.6秒 36.0秒 35.3秒  35.6秒 38%
ダイワメジャー   36.3秒 35.6秒 35.2秒 36.0秒  35.9秒 22%

スピードが勝るタイプが逃げバテして遅い上がりを計時しているせいか、逃げの上がりは他の種牡馬と比較すると一番遅く、その影響で全体の上がりも一番速い数字にはなっていない。


□他種牡馬との比較....脚質別複勝率
          逃げ  先行  差し  追い込み  全脚質複勝率
ディープインパクト 35% 53% 19% 33%   36%

ハーツクライ    66% 44% 15% 17%   42%
キングカメハメハ  61% 46% 20% 18%   38%
ステイゴールド   58% 21% 16% 11%   25%
ダイワメジャー   25% 12% 40%  0%   22%

・他の種牡馬が【逃げ→先行】の順に複勝率を下げていく事に対して、ディープは逆に上がっていて、追い込みの数字も他種牡馬と比較すると高い。逃げの数字が低いのはスピードがありすぎるタイプが前へ行き過ぎて凡走している影響か。

【参考レース 2014 ホープフルS 中山 G2 芝2000M】
表は左から 
種牡馬名・着順・産駒名・4コーナー番手(脚質・父産駒同条件同脚質勝率&複勝率)・上がり3F
ディープインパクト産駒 1着 シャイニングレイ   3番手(逃げ・11%&35%) 35.6秒
ハーツクライ産駒    5着 エニグマバリエート  5番手(先行・ 9%&44%) 36.9秒
ダイワメジャー産駒   9着 ダノンメジャー   11番手(差し・ 0%&40%) 35.2秒


◆他競馬場・他距離との比較(芝) 上がり3F
        逃げ   先行   差し   追い込み  全脚質
中山1600M 35.5秒 35.1秒 35.0秒 34.8秒  35.1秒
中山2000M 36.3秒 35.5秒 35.3秒 35.1秒  35.5秒
東京1600M 34.7秒 34.3秒 34.0秒 33.7秒  34.2秒
東京2400M 35.5秒 34.9秒 34.5秒 34.2秒  34.8秒

・キレ味抜群のイメージ通りどの競馬場のどの距離でも番手が後ろになればなるほど
 上がりが速くなっている。これは他の種牡馬には見られない傾向。

・中山16の逃げ先行の上がり差は0.4、中山20は0.8
 東京16の逃げ先行の上がり差は0.4、東京24は0.6
同じ競馬場でも距離が延びると大きく崩れる馬がいるため、上がり差(全脚質も)が拡がってしまう。
僅かな差だけど距離は短めの方が良い。

◆他競馬場・他距離との比較(芝) 複勝率
        逃げ   先行   差し   追い込み  全脚質
中山1600M 55%  40%  21%   0%   35%
中山2000M 35%  53%  19%  33%   36%
東京1600M 47%  44%  36%  43%   43%
東京2400M 38%  41%  36%  33%   37%

・同じ競馬場で距離が延びると逃げの数字が落ちるのは上がり3Fの傾向と一緒で、
 やはり距離が長いのは若干マイナス。
 それでも複勝率が全て30%を越えているのはさすがの成績。

お気に入り一括登録
  • ディープインパクト産駒
  • ディープインパクト
  • ステイゴールド
  • ハーツクライ
  • キングカメハメハ
  • ダイワメジャー
  • スピード
  • シャイニングレイ
  • ハーツクライ産駒
  • エニグマバリエート
  • ダイワメジャー産駒
  • ダノンメジャー

いいね! ファイト!