484件のひとこと日記があります。
2017/07/18 13:22
爆弾小僧、超高性能お墨付き馬に挑む(7/16スヴァルナ)
毎年POGの指名馬探しでところ構わず情報をワチャワチャ貪ってる時ってさー。頭ではわかってんのよ?まずはDI印の抜けてるっぽい若駒を見初めるのがセオリーだっつーのは。でもダメなのよ。どこからか漂ってくるんですよ。爆発物のツーンと来る匂いが...。その危険な香りの源を馬名リストや馬体写真の隙間をぬって辿り着くと、そう!ステイゴールド産駒!ムハッ!たまらん!!ほんとステゴっ子大好き!結局1番に指名するかどうかはともかくとして、自分の中でこの子を獲ろうっていっちゃん最初に選んできたのはいつだってこの産駒。こいつには父から受け継がれた狂気があるのか?あったとして、その猛々しさの塊はターフの上で大爆発するのか?それとも単に自爆して己を吹っ飛ばすだけなのか?どうせ博打打つならとぶときは派手にとんだ方が気持ちいいってもんだわ...とか粋がってはみましたがぁ...実を言うとあの2014年の目玉アッシュゴールドを筆頭(彼の名誉の為に言っとくとちっちゃな花火はシュワッと上げた)に、散々選んできたステゴっ子って、俺に関してはドカンと行くってより湿ってジュッて消えちゃうってパターンがほとんど。我がステゴっ子歴史を振り返って見れば..ヴェルデプラート(未勝)、フォンス(1勝)、ステイブラビッシモ(1勝)、ステイオンザトップ(未勝)...「オラが馬っ子がしけってるのは、もしや濡れそぼるこの涙のせい?」とかいつまでも潤んだ瞳で見上げてると思ったら大間違いよっ!!!(←誰も言ってねぇ)、ついに去年出てきたよ!火力全開のしゃかりきボーイ、その名もウインブライト!連続爆破で俺を初のダービーの晴れ舞台のアリーナ席に押し上げてくれた子。さあ偉大な父が亡くなりラストクロップが来年に迫った今、昨年の夢アゲインを目指し、今年もうちの爆弾小僧が行く!!
つう事で実は名前も父を継いでるスヴァルナ(サンクリット語で「黄金」だそうですわ)初参戦!池江式英才教育を仕込まれ、こりゃあこの父ながらさぞかし品行方正に育つかと思ったら、いきなりゲート試験に落ちまくると言う暴れっぷり!4度目にしてようやく合格し、いかにもこの血らしい不安タップリなきな臭さを醸し出したが..師の懇切丁寧ななぶるような(え?)お稽古の積み重ねでしっかり仕上げられた。なんか同じ厩舎のカナロア産駒のスーパーホース(仮)と走らされてあっさり競り負けると言うまさに当て馬にされた感があった時にはガックリしたもんだがそれも今は昔..ミルコ(ヤネ確保済)を背にのぞんだ直前の3頭併せでは挟まれた形で闘志爆発、迫力ある追いきりで評価復活!さあ何の問題もなく行くぜ!7/16中京5R芝2000..出走は少ない10頭立て。全く問題なく..問題?んー..当たるのは今年の全国的ド注目馬ヘンリーバローズ..ついでにあまりの攻めの良さに他厩舎の人が「この馬どこに出るの?」と興味津々になったと言う金子馬ワグネリアン..とんでもないディープ評判馬二頭が?んー、まったく問題な..い..シーン。さあ行ってこい!8枠9番、3番人気!どっちにしても派手に大爆発だ!(なんかやぶれかぶれ調)
スタート!ただでさえダメなゲート+ここだけはケチがつくミルコ..つう事でびくついてたが、案の定ヘロっと駐立でよたって思いっきり出負け。よいしょっと出てからも進んでいかず、わかっていたとは言えこりゃヤバいと嫌な汗を背中に感じた瞬間、ハッとなんかに気がついたみたいに急にテテッと駆け出す。どうにか馬也で脚がついて、流れがいきなりスローペースに落ちたのにも助けられてか外目から中段まであがってく。圧倒的人気のヘンリーバローズは好位差し位置、ワグネリアンはわかりやす位くらいそれをマークする形ですぐ後ろに陣取り、遅いペースでも淀みなく進んでいく。当然ながらそれがわかっていて危惧した我が鞍上は残り1000前から押し上げ開始。気がついたら内に潜り込んで3,4コーナー回りながら一気にハナに立つ勢いで並びかける。どうだろう...?さすがに名手デムーロでスタート後は見事な判断と騎乗..だけど、静かすぎる人気2頭。さあ、直線に向いて用意ドン!残り200粘って踏ん張った..もののうわっと声を出してる間にビュンと置いて行かれ、一気にディープ2頭ははるか前方にさよなら..5馬身完敗の3着(無言)。
うーん..入れ込んでたらしいし、その状態、この父でしっかり上位に食いこめたのは先が見えてよかったが..何しろ見事過ぎる大差の負けっぷりでちょっと意気消沈。いやいや逆転?いやヤンチャらしく逆襲に向けてここは歯を食いしばってまた頑張ろう..。
騎手談「ペースが遅かったので向う正面で動いた。まだ子供っぽいがすぐによくなると思う。距離は問題なし。」...うん!また頑張ろう!