484件のひとこと日記があります。
2019/03/26 10:53
小競合いこそ本領と心得よ (3/23ルモンド・Mバディーラ他2頭)
この世は素晴らしい。戦う価値がある。byヘミングウェイ
さあ今週もなぜか先週に引き続き、4頭出走がすべて土曜日の確変モード継続中。まあ、フィーバーしてんのは出走の数だけで出玉(実績)がやたらと少ないのが気になるが、参加せずして、ポイントなし!ほぼほぼ平場、未勝利の小競合いでの参戦だけどね。バカにするなかれ..今週も社内POGのわずかな差での首位を守りきるために、前振りそっちのけでそれぞれの戦いを熱く語るぜ!(←開催前の意気込みムンムンで書いてます)
ほいでと...やったぁ...。今週は珍しくグッとくることがあったので、違う意味で何か弛緩してます。どっちにしても結局謎の事前意気込みはどっかに行っちゃいましたんで、そのグッとくること以外の3頭についてはいつもに増してサラッと流しちゃいます(すまん!でも君らは結果も結果だし、今回は許してっ!)上に時系列も書き方も目一杯ゴチャッとさせてすんません。
まずは1頭目、本来俺の今週のハイライトだった毎日杯3/23阪神11Rに出走のルモンド。
隠密ディープとして主役陣の寝首を掻こうとしたが..鞍上川田Jの「着順以上にいい競馬が出来てる。頑張ってる。」の労りコメントが逆に物語ってるなぁ..しっかり流れに乗って勝負所でハナを狙える展開も最後はズブズブ沈んで8着。あえなく実力不足明白の返り討ちに遭った。
2頭目、おそらく最多登場で何回出て来て負けても、なんかいっぱい書きたくなるうちの向日葵ことヒラソールも主戦岩田Jのコメントもない10着惨敗に筆も進みません。3/23阪神芝1400平場戦..脚を溜めて勝負の適距離もギクシャクした運びとなり不発也。
3頭目、うちの4番目のディープ。何気の良血娘ミッキーバディーラ。3戦連続2着の後、3着でルメJの手綱でもどっか勝ち切れないところ、松若J乗り替わりの5戦目。3/23中京6R芝1600での未勝利戦。今回も大外16番..この5戦中3戦大外ってのもなんか薄幸な子で今回もジリジリとしか伸びないズブさ炸裂の3着。姉のリボンフラワーを越える奥手っぷりはまたも健在。ヤネ談「馬場の緩さにのめってた。勝負所でもズブさを見せた。」ハイそのまんま..残念!
そしてこちらも登場回数抜群のうちのエース級、アルママ。ヒラソールはそれでも勝ち上がってるのでよしとして..こちらは最初の一段を上がりあぐね続けて早7戦。去年の10月から延々と続戦、間にダートもはさんだりしようが、どこでもそれなりに走るから(2着4回)余計に悩ましい..。今回は中2週での8戦目。これぞ主戦、全戦鞍上の柴田大知Jを背に未勝利のぬかるみから今日こそ脱出なるか..。3/23中山5R芝1800。16頭立て2番人気で、1枠1番の大内でスタート!
いきなり行きたい馬たちに外からドドッと被せられるも、こちらもナイススタートで凌いで最初のコーナーをぎりぎりハナを取り切って回って行く。そのままマイペースの単騎逃げに持ち込みかけた向う正面で、結局強引に外から抜かれ3番手に。前々で出入りが激しいこちらにとってはかなりストレスのかかる展開。その毛色同様の曇りがちな様相に、すでに勝ち目が消えた気がした最終コーナー。反応バッチリで前を行く1頭に狙いを絞って直線に向くが..。残り300から用意ドン!後ろは千切っての一騎打ち。五度2着の影がチラつく叩き合い..ああ、ごめんね、アルママ。俺、いつの間にか君はもう勝てないんだってどこかで思っちゃってた気がする。ゴール直前最後の最後に届いてのアタマ差勝利。
俺の期待の2番指名、オルフェーヴルとホエールキャプチャの息子、ついに勝ち上がる。ほんとにごめんなさい。意地でも君を獲りたくて、その理由に挙げてたロマンって奴の意味を思い出しました。今年はちょっと調子がいいからってアッシュゴールドやタニノフランケルを同じ理由で期間、応援し続けた熱をいつのまにか忘れかけてた。
鞍上談「以前よりしっかり反応できるようになり、最後は武さんの馬がいい目標になった。勝ててよかった。」ありがとう柴田J。
ダービーにはもう届かないかもしれませんが、置いてきた何かを拾ってきてもらえた気持ちです。ありがとうアルママ。