スマートフォン版へ

マイページ

4045件のひとこと日記があります。

  • 2005ディープ以降ピークアウト  

    サンデー4年目以降
    つまりサンデーを最強に育てる試行錯誤の3年経過後の

    1998のスペシャルウィーク武豊

    以降

    2005のディープインパクト武豊

    まで、サンデーサイレンスが中央競馬を席巻したのは必然だ

    2021/04/01 19:45 いいね(1) ファイト!(0) コメント(0)
  • サンデー、最初の3年と、それ以降  

    初年度こそ
    ジェニュイン、タヤスツヨシで春のクラシックワン・ツーしたものの、

    菊は、さっきも言ったとおり

    乾坤一擲の濃厚なブライアンズタイム

    マヤノトップガン

    にやられた。これはサンデーサイレンス産駒

    2021/04/01 19:12 いいね(1) ファイト!(0) コメント(0)
  • サンデー産駒の変遷  

    実際、
    初年度のサンデーサイレンスは、
    まだ、まだ手探りだった

    私は30年前からダイナースの一口馬主をやっていて、

    凱旋門賞馬トニービンのいい馬を持ちたくて申し込みを始めた

    その数年後に鳴り物入りでサン

    2021/04/01 18:43 いいね(3) ファイト!(0) コメント(0)
  • サンデー一人舞台の時代!  

    サンデー狂騒曲の前夜に(前年)

    ナリタブライアン

    という暴力的な強さの天才が3冠をぶっちぎり、その翌年から

    サンデー狂騒曲の開始になるかというと、実は裏がある

    サンデーサイレンスが、
    ナリタブライアンの

    2021/04/01 18:25 いいね(2) ファイト!(0) コメント(0)
  • ダービーの主力種牡馬の変遷  

    さて、

    ちょっと毛色を変えて

    興味深い話をするよ

    まずは、

    ナリタブライアンの
    ぶっちぎり一人舞台の環境認識

    この馬の父、ブライアンズタイム

    は、早田牧場のオーナーであり、日本の馬産界においては

    慧眼

    2021/04/01 18:01 いいね(3) ファイト!(0) コメント(0)