スマートフォン版へ

マイページ

4045件のひとこと日記があります。

  • ガンコについて!日経賞制覇は超簡単  

    先程記載したレースレベルに加えて、日経賞制覇がいかに簡単だったかは、

    ロードヴァンドール横山典の存在

    今、国内競馬でのペース読みと、これを前提にした位置取りの的確さにおいては、

    抜きん出ている横山典


    2018/04/29 10:51 いいね(2) ファイト!(0) コメント(0)
  • 日経賞のレベルについて  

    グランプリ有馬記念のステージでもあり、由緒正しき保守本流の

    G2の中のG2

    だったよね。日経賞は。
    それは、西の大阪杯がそうであるように、東の

    盾取り

    のプロローグだったよね。

    年により、出走メンバーの

    2018/04/29 10:09 いいね(2) ファイト!(0) コメント(0)
  • 天皇賞春〜現時点有力馬  

    不動の本命

    レインボーライン

    まともなら頭だけど、体調不安で、買いきれない対抗

    シュヴァルグラン

    で、シュヴァルグランが、コケた場合の2着、3着の相手候補は、

    サトノクロニクル
    クリンチャー
    カレンミロ

    2018/04/29 09:30 いいね(1) ファイト!(0) コメント(0)
  • 出走馬達を見つめ直そうか  

    3000メートル超級の保守本流路線を歩んで、実績を残してきた馬を見てきたけど

    カレンミロティック10歳(笑)
    シュヴァルグラン6歳
    レインボーライン5歳
    クリンチャー4歳

    基本この面々で、決まると言いた

    2018/04/29 08:38 いいね(1) ファイト!(0) コメント(0)
  • 30007メートル級の猛者たち  

    3200で、強い馬は必ず

    菊花賞、天皇賞春、ダービー(東京優駿)、JC、有馬記念

    で好走してる。

    2014年以降の上記レースの3着以内の馬で昨年まで走っていた馬を挙げてみよう

    2014年
    東京優駿
    ワンアン

    2018/04/29 08:13 いいね(2) ファイト!(0) コメント(0)