4045件のひとこと日記があります。
-
阪急杯 1400持ちタイム上位 1600の通過ラップ上位
ミッキーラブソング
1.20.0 2月の阪神 二年前の阪急杯(4着)
当時がすでに5歳だったことをふまえると加齢による劣化は想定必要
レッドファルクス
1.20.2〜3通過(昨年の安田記念)
2018/02/25 15:00 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0) -
阪急杯 1400の持ちタイム、1600の1400通過ラップ上位を評価していいよ!
話がまどろっこしいと思う人は、
1400の勝ち方、というか1400の上位馬には、
情けない勝ち方が似合うと思っていい。
つまり!
1200をビシッと勝つ勝ち方(逃げ先行して押し切るにせよ差しにせよ)
1600をビシ
2018/02/25 14:18 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0) -
阪急杯〜阪神カップの評価
阪急杯は、かなりいい時計というか、ハイレベル決着でしたわ。
暮れの阪神
1.19.5
は、秀逸
並の1200メートル
重賞馬=1分7秒台のG3馬が上位に来れる決着じゃなかった。
12.1で入って、10秒
2018/02/25 13:48 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0) -
阪急杯〜レッドファルクスについて
1400という距離の特殊性について、私が考えるところを述べますね。
まず1200の限界時計は、過去実績に照らすと
1.06.5前後と思ってます。
最初の1ハロンを超絶ダッシュした上で(12秒フラット〜
2018/02/25 12:24 いいね(2) ファイト!(0) コメント(1) -
阪急杯〜帯に短し襷に長し
1200、1600という距離にビッグレースや高額賞金レースが多いと、どうしてもこの距離の覇者って、
1200だと、ちょいスピード足りなくて1600だと、伸びが足りない馬
が多いような・・
典型的にはサンカルロとか
12
2018/02/25 09:56 いいね(2) ファイト!(0) コメント(0)
- インタレストマッチ
- -
- 広告の掲載について