4045件のひとこと日記があります。
-
ジャパンカップ特集その28 続・これまでと今回の違い
唯一字面上では、2400のジャパンカップは、何度も書いたように超どスローの、選手権距離に乗せたら天才的な立ち回りをする武豊の独壇場。武豊劇場!
それが、国際レベルの1流騎手が、それぞれ上り調子の馬に乗
2017/11/25 08:13 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0) -
ジャパンカップ特集その27 これまでと今回の違い
前回投稿のコンマレベルの推定タイムに、大した意味はありません。
概ねそのゾーンで走れる総合スタミナがあるよ、って程度の尺度でしかなくて、そのタイムのコンマの綾で序列が決まるってことじゃないです。
引っ
2017/11/25 07:50 いいね(0) ファイト!(0) コメント(1) -
ジャパンカップ特集その26 タイムトライアル的な想定タイム
あくまでもタイムトライアル的に淀みないペースで、各馬が好調子でレースに臨んで走った場合、前回投稿の前提に基づくと、(春のダービー、オークス開催された馬場よりプラス一秒時計かかる馬場。サラブレッド限界を
2017/11/25 00:56 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0) -
ジャパンカップ特集その25 それでも馬券を買うバカなボク達わたし達(笑)
ま、それでも買うんですよね。買わずにはいられない。
まあ、でも、本当にヤケドしない程度に!
ここまでのポイントを復習しましょう。
まず、サラブレッドの2400メートルの限界時計が
2.22.1
という
2017/11/25 00:32 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0) -
ジャパンカップ特集その24 天皇賞秋のレース価値
あのレースに限って言えば、タイムがどうの、上がりがどうの、と、
絶対数値の評価が意味の無いことは、既にご理解いただいてると思いますが(過去30年のほとんど全ての未勝利、新馬戦より走破タイムも上がりタイ
2017/11/24 23:51 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0)
- インタレストマッチ
- -
- 広告の掲載について