4046件のひとこと日記があります。
2017/05/28 09:35
ダービー渾身の見解 1 皐月の振り返り
わかっていながら皐月賞で
あ〜あ・・
と、痛感したこと。
多分皆さん、あの100万馬券に対してどう思われるかは、それぞれだと思います。
私は予想段階にもう1度戻って買えるかといえば、買えないですが、一定想定範囲です。
皐月賞の人気馬順に厩舎力を検討したんです。厩舎力とは、端的に言えば稼げる力であり、もっと直接的にいつと、重賞を勝つ力、G1レースを勝つ力。
賞金高額レースや、種牡馬選定のための超ビッグレースで結果を残せる力とは、馬の体調を長期間安定させつつ、ピークコントロールができる組織力であり、結果的にはその実績に対して、
億円単位の馬がドンドン入ってくる、有力馬主からの絶大な信頼があるってこと。
皐月賞の順位順にG1勝ち数と重賞勝ちのの数を見てみましょう。
左から人気、厩舎、G1数、重賞数
※勝ち数は本日現在なので、注意
アルアイン 9 池江 17勝 67勝
ぺルシアン 4 池江 17勝 67勝
ダンビュラ 12 音無 8勝 61勝
クリンチャ 13 宮本 0勝 5勝
レイデオロ 5 藤沢 25勝 100勝
スワーヴ 2 庄野 0勝 6勝
ファンディ 1 高野 2勝 6勝
ウインブラ 6 畠山 1勝 4勝
カデナ 3 中竹 1勝 10勝
と、まあ、9着まで表示しましたが、10着以下はそもそも人気もないし、厩舎力も取り立てるほどではないので、省略しますが、やっぱり
あ、そういうこと・・
と、思いませんか?しゃあないな、と。
圧倒的な実績の藤沢厩舎レイデオロは、まあ、数ヶ月ブリのぶっつけ本番ですから、例外としても・・
特に
2番人気スワーヴリチャート
の庄野厩舎
3番人気カデナ
の中竹厩舎の実績を見てくださいませ。
スワーヴリチャートの庄野厩舎は、G2勝ちのホクトスルタン目黒記念以外の
5勝は、全てG3でしかなくて、
そのうちスワーヴリチャート自身の共同通信杯を除くと
4勝は全てダートですよ。
中竹厩舎のG1勝は、NHKマイルの1勝だけで、残りの9勝の内訳は
G2勝ちはカデナの1勝のみで、
残り8勝はG3だけど、そのうち
5勝が、1200メートル
1勝が、ダート
こんな感じ。G1実績だけでなく、少なくとも芝の中距離馬、トップクラス馬の育成経験という観点でいくと、やはり馬券選択の際に盲点になるもんだな、と思った次第。