スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< ダービー渾身の見解 8 ダービーで要求さ... ひとこと日記一覧 ダービー渾身の見解 10 ダービーで要求さ... >>

2017/05/28 12:47

ダービー渾身の見解 9 ダービーで要求される能力 〜 皐月の2400価値

上位3頭はそんな感じですが。じゃあその他はどうか?っていうと・・・


控えたからには33秒5〜33秒7程度は要求したいところですが・・・・


レイデオロ      34.0
スワーヴリチャード  34.3
ウインブライト    34.5
カデナ        34.5

とまあ・・・
正直話にならないかなと・・・

先ほど申し上げた厩舎力とあわせて考えると

34.0〜34.2の馬たちは厩舎力が上なので、ダービーでは上がり目
ないし維持力はあるかもしれないが(実際にはアルアインは距離的に?
ペルシアンはデムーロアクションで?)、

スワーヴ、ウイン、カデナは厩舎力で圧倒的に劣るのに上がり時計がそもそも
絶対水準に満たないところか、上位馬より劣っている・・・

これではどうしようもないわけで・・・

そういう意味では国内厩舎力では、ナンバーワンクラスの藤沢厩舎のレイデオロ
は、実際に上がり時計絶対値も一応上位馬を上回っているし、最後4コーナーでは
先頭に立っていたし、先週しっかりとソウルスターリングで結果を残しているし、
一応かろうじて候補として残せるかなと・・・

あとはちょっと論外!!(ただし、クリンチャーだけは後段述べます特殊事情で
ちょっと別枠)

よって皐月賞の最右翼は・・・

ダンビュライト
レイデオロ

の二頭ということになりましょうか・・・・
2400メートルスタミナ的にいってですね。

ただ、スローになって切れ味比べでスタミナが純正2400要求水準にならなけ
れば別ですが、おそらくそういうことにはならない。

なぜならダンビュライトに乗っている騎手が

武豊ちゃん

だからです。この世紀の天才が私が今までに書いていることをわかっていないわけは
なくて、絶対にわかっていて、「切れ味のないこの馬の勝つ活路」はもう計算済みの
はずで、


どういう位置取りになるかはペース次第ですが、必ず自身の見せ場を作れるペースを
コーディテイトしてくるはず!!絶対に

だからアルアインには厳しいかな?と思っています。

あとデムーロアクションのペルシアンナイトへの影響については「カラクレナイ」を
参照です。桜はまだ持ちましたが、NHK杯ぼろぼろでしたよね?あれもアドマイヤ
ミヤビが新パートナーとして決まっていたが故でのフィリーズレビューでのデムーロ
アクションで馬が全力を出し切った影響が少なからずあると思っているので。

お気に入り一括登録
  • レイデオロ
  • スワーヴリチャード
  • ウインブライト
  • カデナ
  • アルアイン
  • ソウルスターリング
  • クリンチャー
  • ダンビュライト
  • ペルシアンナイト
  • カラクレナイ

いいね! ファイト!