4046件のひとこと日記があります。
2017/05/28 13:14
ダービー渾身の見解 10 ダービーで要求される能力 〜 別路線組から
皐月以外のステップから来る馬は・・・
サトノアーサー
マイネルスフェーン
ベストアプローチ
ジョーストリクトリ
ダイワキャグニー
キョウヘイ
アドミラブル
の7頭ですね。このうち一見して馬の実績も到底ダービー云々を語るような
ものでもない上に厩舎力も血統も特筆すべきものがない
マイネルスフェーン
ジョーストリクトリ
キョウヘイ
は除外します。またダイワキャグニーも厩舎力は低いですし、弥生賞でも脆さ
が馬のものであるのか?厩舎として順調な訓練・教育ができていないために
起こるのかはわかりませんが、どちらにしてもそういう危うさを内包している
以上、こういう観客が多くてテンションが上がる大一番ではますます心配です。
また時計面でも1.58.3が取りざたされていますが、先ほど申し上げたように
ダービー必要時計とラップは
1.57.5でラストは11.7クラスの等速です。
この馬自身、それなりに11.7程度の等速できながら、ラストは12秒台
ラップになってしまっているので、2000メートルでさえ、ダービーラップ
の「中途2000メートルで要求される水準」に届いてません。
こんな状況であと400メートルを望みうもなく、問題無用に不要!!
です。
サトノアーサーは真打ちの「池江」厩舎のエース
アドミラブルは脅威の青葉賞パフォーマンス
ベストアプローチの青葉もアドミラブルには遠く及ばないが、アドミラブルの
次点なら?って走破時計です。
じっくり見ていきましょう!!