スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< ダービー渾身の見解 10 ダービーで要求さ... ひとこと日記一覧 ダービー渾身の見解 12 サトノアーサー... >>

2017/05/28 13:43

ダービー渾身の見解 11 アドミラブルは怪物級

アドミラブル

もうあまり説明は要らないと思っています。


2.23.0が、時代を超えた2400メートル三歳の限界です。

実際、ドゥラメンてが2.23.2でラスト顎が上がる12.7ラップ
その父キングカメハメが2.23.3でいずれ国内最高の2400メートル
走破時計2.22.1を記録するハーツクライを破り、やはり顎が上がる
12.7ラップ・・・・

そしてディープインパクトが11.6ラストで2.23.3!!

限界がいまだ国内最高峰レースですら記録されていない

2.23.0

であり、レコードは2.23.2

であれば、通常年の超一流馬なら

2.23.5

なら十分!!

アドミラブル

2.23.6

十分ではないですか?
確かにラストは12.0だから、一杯のレースだけど仕上げはまだ完璧で
ないのは間違いない。ならコンマいくつか詰められれば、


「もう相手はいないでしょう!!」


押し材料はいくらでもある!


父は国内最高種馬であり本レースにもっとも適した血である

ディープインパクト

母系は、「※1号族」 の 本邦最高品質のクラシック血統である
「※1L(エル」

※1号族はイギリスのジェネラルスタッドが「もっとも2400クラシック
 の勝ち馬を輩出した「母系ナンバー=血統的にスタミナを内包する
 ミトコンドリアイブのファミリーナンバー」に活躍順に「1番から」
 つけたもの。

 ご存知「史上世界最強馬馬」フランケルは1号族

 国内の1L(エル)族は

  フサイチコンコルド
  サニーブライアン
  アグネスタキオン
  アグネスフライト
  スーパークリーク
  ネオユニヴァース

 などダービー馬や最高クラス馬が目白押しで、サンデーサイレンス
 ロベルト系との愛称は抜群。

そして音無厩舎の厩舎力も今回のメンバーに入れば文句なしだろう!


あとアザレア賞のパフォーマンスが強烈過ぎる!!!

ラスト3ハロン地点から、11秒台割れのラップを二つ連続で刻んだ
わけだが、これはスローであれば、他の馬もなんとかついてくるので
あるが、問題はそこから、これを出している「肉体の循環器系統の
性能が1L族」なもんだから、お話にならない。そういう意味では
同族の

アグネスタキオン

を彷彿とさせる。一気にラスト200メートルの阪神坂を11.8で
ぶっち切り

このときの走りがすごい。

510キロ超えるのに、まるで450キロくらいの馬のような柔らかくて
沈み込むような「余裕綽綽のレース」をする。

ちょっと他ではどにもならないんじゃないかな???

問題は二着のベストアプローチもたいしたもんだってことくらい。

2.24.0も悪くないし、三着馬よりも相当強かった!!

お気に入り一括登録
  • アドミラブル
  • ハーツクライ
  • ディープインパクト
  • ジェネラル
  • コンドリア
  • フランケル
  • フサイチコンコルド
  • サニーブライアン
  • アグネスタキオン
  • アグネスフライト
  • スーパークリーク
  • ネオユニヴァース
  • サンデーサイレンス
  • ベストアプローチ

いいね! ファイト!