スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 秋華賞特集 その23... ひとこと日記一覧 秋華賞特集 その25 各馬の強み弱み比較... >>

2017/10/15 11:15

秋華賞特集 その24 仕上げ ステップ1各馬の強み弱み(前半)

さっきの文末に大体書いちゃいましたね、
まずは前半戦
人気上位3頭ね

アエロリット
 実力はすごいですよ。1分57秒台はお手の物。この時計で走れる馬自身がほとんど
 いない。だからどうやったって5着以内には確実なんです。

 ただ、その走破時計レベルに引き上げたときに

 クロフネ故の一本調子の11秒後半よりは脚の回転が上げられなさそうだったときに
 超切れ者、たとえばラビットランに、例えば同型でディープ特性のあるファンディーナ
 にあっさり交わされないか?ってこと。

 モズとか、ディアドラあたりは凌げそうですけどね・・・・
 リカビトスなんかあたりの狂気のターボ脚の前には、お手上げ!ってシーンは覚悟して
 おいた方がいいと思う。そうでないとデビュー後二戦目、三戦目の中山でのだらしなさ
 の説明がつかないので・・・

 厩舎力は大いに不安だけど、そこは横山がカバーするんだと思う。
 また馬を効率的に速く走らせる能力は日本騎手ナンバーワンだと思っているので、
 クロフネのそういう点は横山がカバーする可能性は十分ある。

 12年間、中距離重賞実績まったくない中で(2000メートル芝重賞実績ゼロ)、
 たぶん唯一に近い中距離実績、マイルG1は横山でしょ?
 ホエールキャプチャクラリティスカイの1600G1!!で、アエロリットでしょ?
 これは素直にすごいと思う。横山という男。。

 で、性別年齢限定のG1だからね。クロフネの最高傑作なら、最高のパートナーで
 これまでの12年間の中距離実績のなさはカバーってことは十分ある。

 ※このあたり、横山嫌いだけど無理してますよね・・・

リスグラシュー
 オークスがね・・・
 外目で内が馬場良かったにしても、崩れすぎなんだよね〜

 本当に二歳の東京マイルの勝ち方、実質的には二歳チャンピオン戦では、勝った
 ソウルスターリングをはるかに凌ぐ強い二着。
 
 あれを見て、「武豊の総取りかな・・・」と思ったんだけど、チューリップから
 おかしいよね〜。ソウルスターリングを捕らえられないのはいいけど、なんか迫力
 に欠ける三着。

 あの辺が牝馬実績の低い矢作さんのところで育ってきたが故なのかな?と。
 私の印象では、ディープブリランテが矢作厩舎の真骨頂で、やっぱり「スパルタ」
 かなと。リスグラシューの二戦目の1800メートルとかめちゃくちゃ強かったしね。

 やっぱり若い時期に仕上げてしまうような印象があって。その分最初に受けた印象
 ほど、伸びないかなって気はする。ただ、武豊がつきっきりでそのあたりは進言して
 いるんだろうからね・・・
 オークス以後、再浮上があるのかどうなのか???微妙だと思っている。そういう馬
 の力とは別に先週の京都大賞典見ると、「やっぱり、この人すごいわ・・・」と思っ
 ちゃうのでね・・・
 混戦であるがゆえに、豊の腕が冴え渡るともいえるけど、一方2000メートルの究極の
 スピード&スタミナ比べなので、さっきいったとおり、オークスやら成長の芽を?
 ってことが最後の最後にひっかかる・・・

ファンディーネね・・・
 これはもう少し経ってから書きます。
 正直図抜けてます。
 アエロリットとか関係ないよ。そんなのぶっち切ってくる、まともなら・・・
 そういう馬。委細書くのは無駄で、仕上がっているかどうか?
 この馬が本当は強くないなんて、ナンセンス

 みなさん知っているかどうかわからないけど、一般ファンだけでなく栗東トレセン
 の競馬関係者が春の時点で「男馬もかなわない・・・。ダービーは決まり」って
 囁いていた数十年に一頭の素材なんだもの

 フラワーカップの映像、二戦目のラップ・映像を見れば、この馬が数十年に一頭の
 逸材ってのはわかる(しっかりとした比較できる知見があれば、の話ですが・・・)

 ただし、やっぱりどこまでいっても体調ありきです。

 エアグルーヴだってそういう意味では当時「休み明けでも負けるわけない」って
 言われていて激流に飲まれてぼろぼろになったしね・・・


  

お気に入り一括登録
  • アエロリット
  • クロフネ
  • ラビットラン
  • ファンディーナ
  • ディアドラ
  • リカビトス
  • ホエールキャプチャ
  • クラリティスカイ
  • リスグラシュー
  • ソウルスターリング
  • チューリップ
  • ディープブリランテ
  • スピード
  • エアグルーヴ

いいね! ファイト!

  • ずいぽんさん

    横山騎手は、クロフネ産駒の扱いが上手いと、思っています。

    2017/10/15 11:32 ブロック