スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< エリザベス女王杯特集その2 ... ひとこと日記一覧 エリザベス女王杯特集その4... >>

2017/11/12 11:33

エリザベス女王杯特集 その3

古馬の勢力図云々の前に、この秋のこの距離と、春のマイルについて

古馬牝のためのチャンピオン決定戦を!といいながらも、

春はマイルだけ

秋は中長距離だけ

と、偉く中途半端で、中距離向きの古馬牝は距離で選ぶなら、大阪杯、宝塚と男の強豪に混ざらんとあかんので、やむ無くマイル戦に、つまりヴィクトリアマイルに出ざる得ない。

前哨戦やトライアル系も、その辺りに配慮してか、異常に

1800

って、距離が多くて、1800に強い馬がエリザベス女王杯の際に光があたってしまい、

肝心の昨年のこのレースの覇者

は、マイルから1800で、パッとしないと人気が落ちる構図がある。

よって、クイーンズリングは、人気が落ちすぎだし、

逆に

ヴィブロスは、人気になり過ぎ。

ある意味、オールカマーというこのレースと同じ2200距離で男馬一線級を蹴散らしてきたルージュバックの人気がうなぎ登りにならないのは、

なんとか牝馬ステークス

という中途半端な1800という距離での好走の方をこのレース向き!と判断してしまう習慣があるのかな?と。

同じ意味でミッキーの宝塚3着は凄い実績で、もし脚部不安による離脱が無ければ迷わず本命だが

お気に入り一括登録
  • トライ
  • クイーンズリング
  • ヴィブロス
  • ルージュバック

いいね! ファイト!