4046件のひとこと日記があります。
2017/11/23 23:17
ジャパンカップ特集その18 レイデオロに結集したチャンピオンホースたちの血
トレンドのディープインパクト、サンデーサイレンスが入ってないことを気にするなかれ。
まず国内の
2400〜2500
のG1を見てほしい。
良馬場での最大着差って何か?
というと、
距離問わずなら
9馬身差
シンボリクリスエスの有馬記念なわけ
シンボリクリスエスは藤沢厩舎
しかも、この時の3着ゼンノロブロイは、藤沢厩舎で、翌年2500メートルの国内レコード出すわけ(笑)
で、レイデオロの母の父は?
シンボリクリスエスだよね?
で、藤沢厩舎
じゃ、ジャパンカップの良馬場での最大着差は?
4馬身差
当時国際レーティングナンバーワンの世界一評価馬ジャスタウェイをブッチギった
エピファネイア
父シンボリクリスエスね。
それから、ダービーレコードは?
ドゥラメンテ
父キングカメハメハね
2.23.2
レイデオロの父
キングカメハメハね
ドゥラメンテが脅威のダービーレコード出すまでのダービーレコードは?
ディープインパクト
キングカメハメハ
がタイレコードね
2.23.3
で、キングカメハメハは、レイデオロの父ね。
極めつけ、ディープインパクトは?
この馬のお母さんのラドラーダは、
ディープインパクトの姪ね
すごい近親です。
まあ、ここまで、この距離を速く、そして強く勝つことができる血統って、他にあるんかい!?
ってくらいの血統だよね?
ブッチギリちゃいますの?
ダービーで惨敗したキタサンブラックが、こんか生まれながらにして、チャンピオンになろうか?って馬が、最高の厩舎で育成され、最高の騎手に導かれるのに、どうやって太刀打ちできるの?
ってのが、そもそものの私の感覚。応援とは別に、です。武豊騎手は応援してるけれど、さすがに相手が悪いでしょう。そこにマークされる不利といくばくか疲労の疑いがあるなかで、単は、絶対買えないよね。
-
シェニュインさん
スイートデルマーさん
オークス2241ですから、成長と2キロ減と、経験を活かして2235は、楽々下回っていいのですが、秋の天皇賞の不良馬場がいい方向にならない気がしてます。 -
楽しく拝見させていただきました(^^)
走破時計的な観点では
ソウルスターリングのように思えましたが…。
個人的にはシンボリクリスエスが好きなので
レイデオロはご贔屓です。
ドイツ勢が先行・差しの二刀流で不気味です。 -
スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。
-
シェニュインさん
ツルマルボーイさん
大変嬉しいエールをありがとうございます! -
ツルマルボーイ☆彡さんがいいね!と言っています。
-
そなへんの競馬雑誌のコラムより百倍面白いです。
続きが楽しみです!!